「 5月の話題 」 一覧
-
-
あいぱく(アイスクリーム万博)2019長崎の日程は?売り切れ必至のアイスはどれ?
「あいぱく」という呼び方で親しまれているアイスクリーム万博が、今年も長崎で開催されます。 あいぱく(アイスクリーム万博)2019年長崎の開催日程や場所、売り切れ必至のアイス、九州初上陸のアイス、長崎初 …
-
-
長崎マリンフェスタ2019開催決定!会場へのアクセスや駐車場は?
長崎マリンフェスタというボートやヨットに関するイベントが今年も開催されます。 会場がちょっとマイナーな場所なので、アクセスや駐車場について地元民で、わりと近くに住んでいる私がご紹介したいと思います! …
-
-
長崎DEJIMA博(出島博)2019地元民おすすめの駐車場やホテルは?
今年で6回目を迎える長崎のDEJIMA博(出島博)をご存知ですか? もう、とにかく美味しい物がたくさん!ライブやイベントも盛りだくさんの、活気あふれるイベントとして、長崎市民に定着しつつ …
-
-
仙台青葉祭り2019年のスケジュールは?すずめ踊りってどんなの?
仙台青葉祭りをご存知ですか? 仙台といえば七夕祭りが頭に浮かぶでしょうが、仙台青葉祭りは毎年仙台市の中心部で行われている地元の人々に愛されるお祭りなんです。 ここでは、仙台青葉祭りの目玉 …
-
-
端午の節句の時に子どもの成長を願って菖蒲湯に浸かるという風習があります。 しかし、タイミングによっては、初節句がまだ月齢が小さいという場合もあり、4ヶ月ぐらいの赤ちゃんでも大丈夫なのか気になるところで …
-
-
5月にディズニーランドに行く場合、服装は半袖?それとも長袖? 実は5月は過ごしやすい気候とはいえ、ディズニーランドは千葉県の海沿いにあるため、曇りや雨で気温が上がらず肌寒い日もあり、寒暖差の激しい時期 …
-
-
柏餅って冷凍保存できる?解凍方法・賞味期限・アレンジレシピも!!
「子どもの日」に食べる柏餅ってとっても美味しいのですが、沢山いただいたりしてしまうと食べきれなくなってしまう事ってありますよね。 柏餅は生ものなのであまり日持ちしませんが、急いで食べる!というのにも限 …
-
-
五島列島の福江島を観光するならレンタカーで鬼岳へ!鬼岳天文台・温泉・ホテル・GWイベントなど
長崎県の五島列島、福江島にある鬼岳をご存知ですか? 五島市のシンボル的存在で、春から夏にかけて緑が美しく、頂上からは五島市が一望できる素晴らしい場所です。 天文台もあって、夜には満天の星空も楽しめます …
-
-
5月の後半から6月になると、毎日雨ばかりの嫌な天気が続きますよね。 梅雨の時期は、雨だけでなく、湿気でジメジメしているので、気分も憂鬱ですよね。 湿気をほっとおけば、知らない間にカビなんかも生えてくる …
-
-
2018/04/12 -5月の話題
鯉のぼりは男の子の節句ですが家庭によって吹き流しに家紋を入れるところもある そうです。 鯉のぼりと一緒に飾られている吹き流しの意味と鯉のぼりについてまとめてみました! 吹き流しの意味は!? 吹き流しは …
-
-
ちまきを手作りしたけど、一度にそんなに食べられないし余っちゃった!っていうことありますよね。 そんな時は冷凍保存がおすすめですが、冷凍したちまきの賞味期限ってどれぐらいなんでしょう? 美味しい食べ方や …
-
-
もうすぐ日本人にとってお盆とお正月に次ぐ国民的な大行事、大型連休がやってきます。 子供たちにとっては、ワクワクするとっても楽しみな連休ですが、お父さんにとっては色々と大変なんじゃないでしょうか。 子供 …
-
-
こんにちは! こどもの日である端午の節句。このときに食べるものといえば、柏餅ですよね。 「柏餅ってなに?柏餅の由来ってなに?」 実は、柏餅を知らない人もいるんです。驚きですよね。 今回はそんな柏餅に関 …
-
-
こどもの日といえばちまきを食べるのが習慣となっている地域が多いですよね。 ご自分で作る人も結構いると思いますが、たくさんもらっちゃった!ということもありませんか? 一度にそれほどたくさん食べられるもの …
-
-
鯉のぼりの一番上のやつ何だっけ?名前・色・意味は?飾れない家がある?
2018/03/08 -5月の話題, 気になること・素朴な疑問
5月になるとあちこちではためく鯉のぼり。 子どもに聞かれたりしませんか。「鯉のぼりの一番上のやつ何だっけ?」と私もうろたえたことが・・・^^; それぞれ名前があるだけでなく、ちゃんと意味もあるんです! …