「 子連れ外出 」 一覧
-
-
ハウステンボス2歳児連れて雨の日の楽しみ方や持ち物は?服装は?
2019年の10連休に2歳児を連れてハウステンボスへ行ってきました。 天気はあいにくの雨!せっかくのハウステンボスなのに雨だとテンション下がりますよね・・・ でも大丈夫!ポイントをおさえ …
-
-
伊王島のキッズランドへ行ってきた!赤ちゃん&子どもが無料で遊べる場所!
2歳の赤ちゃんと小学生の子どもが一緒に遊べる場所を見つけるのってなかなか難しいですよね。 先日、上から9歳、7歳、2歳なりたての3人の子どもを連れて、長崎市の伊王島「アイランドナガサキ」 …
-
-
子ども用ハーネス賛否両論だけど正しく使えばOK!おすすめ3選もご紹介!
子どもの飛び出し防止など、子どもの安全を守るために使用される子ども用ハーネスですが、このハーネス、見た目や使い方によって賛否が分れているのはご存じでしょうか。 子どもをもつ親としては、とてもありがたい …
-
-
友達に、遊ぼうと誘われたけど、自分は子連れ、相手は独身というときにどうしようか悩みませんか? 子連れでも、友達は大丈夫と言っているけれど、なんとなく気をつかってしまうし、それが、本音かどうかも微妙なと …
-
-
飲み会に子連れで参加する人増えましたよね。 子連れ参加は、色々な意見がありますが、少し過激な話をしたいけど、子供の前では出来ない…子供がいると、気をつかう…断りたいけど、子連れを理由に断ると、酷い人扱 …
-
-
回転寿司で子供をレーン側へ座らせないで! マナーを守って楽しく食事
お休みの日は、家族で回転寿司!子供も大はしゃぎです。 でも、お母さんはぐったり。 子供にとって回転寿司は美味しくて楽しい場所かもしれませんが、一緒に行くお母さんはそうではないかもしれません。 ここでは …
-
-
ベビーカーで電車に乗るときたたむ?たたまない?先輩ママ教えて!
東京など都心や大型都市に住む方は、電車にベビーカーというスタイルで移動するママが多いと思います。 電車に乗るときってベビーカーはたたむ?たたまない?ということで悩んだことありませんか? たたまないと周 …
-
-
札幌観光旅行・夏の2泊3日!子供2人の家族4人へのおすすめ定番プラン
夏に楽しめる観光旅行地と言えば、北海道札幌! 涼しくて、緑が豊かで、カラッとしていて避暑地としては最適。 夏の札幌は、おいしい食べ物と、美しい緑が最盛期となり、 どこへ行くのも楽しいはず。 そこで、こ …
-
-
赤ちゃん連れ長時間移動!新幹線・飛行機・車でうまく乗り切るコツやアイテムは?
帰省や旅行など赤ちゃんを連れて新幹線・飛行機・車で長時間移動することってありますよね。 楽しみも多い分、移動中のことが心配なママもたくさんいるのではないでしょうか。 お出かけ前に準備しておくことや、移 …
-
-
赤ちゃん連れで温泉の大浴場って入っていいの?いつからがベスト?
毎日の赤ちゃんのお世話を頑張っているママや家族のために働くパパ。 そろそろ赤ちゃんも大きくなってきたし、旅行などに行きたいと考えている方もいるのではないでしょうか。 温泉にでもゆっくり使って日頃の疲れ …
-
-
準備不要で子連れでも楽しめる東京のバーベキュースポットおすすめ3選
子供が1歳くらいになると、歩き始めたり、周りのことに興味を持ち出したりと、少しずつ生活が変わってきますよね。 行動範囲がぐっと広がる時期だからこそ、親としては、色々と経験させてあげたいと思うようになる …
-
-
子連れでバーベキューを楽しみたい!という方が場所を選ぶときに気にするのが、 子どもを安全に遊ばせることができるかな? トイレは使いやすいかな?ということですよね。 今回は札幌地区で子連れでも楽しめるお …
-
-
長崎市の稲佐山公園!小さい子どもが無料で思いっきり遊べる人気の場所
長崎市にある稲佐山(いなさやま)をご存知ですか? 夜景がとてもきれいな場所として有名ですが、実は山頂付近には公園があり子どもが無料で思い切り遊べる場所として、地元の人にとても人気がある場所なんですよ。 …
-
-
大型連休は家族の思い出作り!混雑を避ける旅行以外の楽しみ方!
大型連休って、全国的にどこでも混んでいてお出かけしても逆に疲れてしまいませんか? こんな時でないと連休が取れないからと、家族でかなり前から旅行とかの計画をたてます。 金額的にも大型連休は宿泊代も普段よ …
-
-
幼稚園や小学校の参観日に下の子を連れていく?子供連れでどう乗り切る?
二人以上のお子さんを持つお母さんにとって悩みの種は上の子の行事。 未就園児を連れての参加はとても大変ですよね。 今回は上の子の参観日などに下の子を連れていくかどうか、連れていく場合はどんなことに注意し …