「 整理整頓・収納術 」 一覧
-
-
洗濯物をたたむのが嫌い!?たたむ手間を徹底省略する5つの方法!
ほぼ毎日出る洗濯物ですが、洗って干すのはいいけどたたむのが嫌い!という人結構多いんですよね。 特に家族が多いワーキングマザーだと、洗濯物をたたむ手間を少しでも省きたいと思う気持ちよくわかります! ここ …
-
-
バーベキュー後のコンロって洗わないの?賢い収納場所や方法もご紹介!
楽しい楽しいBBQ!でも、厄介なのがその後片付けですよね。 特に、使い終わったバーベキューコンロはどのように掃除して保管すればいいのか、お悩みの方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、このバーベ …
-
-
ベビー服がなかなか捨てられない!!捨てる決断と活用法はあるの?
2018/08/17 -子育てに関する疑問・悩み・ヒント, 整理整頓・収納術
ベビー服は小さくて可愛いですね。 靴下だけでも手のひらサイズで捨てるのがもったいないぐらい! お下がりを必要としてる友人もいない。 タンスの押入に入れていてもタンスの肥やしが増えてしまうだけ。 色々悩 …
-
-
子ども服を捨てるタイミングって?増えすぎて困っちゃうけどなかなか捨てられない!
初めての子どもだと、あれもこれも服がかわいく見えてしまってたくさん買ってしまったり、自分の親にとって初孫だったりすると、おじいちゃんとおばあちゃんからプレゼントという形で洋服をもらうことってありますよ …
-
-
子供のおもちゃってどんどん増えていっちゃうので、気づいた時には、おもちゃで足の踏み場がない!!ってことがよくあると思います。 子供の数や性別、年齢などでも、おもちゃの種類は変わるので、自然と増えて行き …
-
-
2018/02/27 -整理整頓・収納術
こんにちは! みなさんは、芸能人のサインをお持ちですか? 私もアイドルのサインを1枚持っているのですが、正直わかりませんでした。 「サイン色紙ってどうやって飾って保管するんだろう??」 今回は、友人や …
-
-
2018/02/21 -整理整頓・収納術, 気になること・素朴な疑問
様々な時期で活躍する色紙ですが、もらったあと、どのように保存していますか? そのまま飾っておく人もいれば、一定期間飾って、保管のために押し入れに大事にしまう人など様々だと思います。 けれど、ふと、久し …
-
-
お歳暮でいらない物どうする? 嬉しくない物を上手く処分する方法とは?
お歳暮をいただけたら、それは嬉しいですし、感謝の気持ちもわくものですよね。 でも、もらっても困る、もらっても嬉しくないお歳暮もあるはず。 今回は、みなさんがもらって困るお歳暮をどうしているのか、申し訳 …
-
-
2018/01/25 -整理整頓・収納術
衣替えになるたびに、どこに何をしまったかしら?と慌ててしまう主婦の方が多いようです。 季節ごとに分けて収納したつもりでも、だいたいの場所とかは覚えているけど、中身を空けてみないと入っている物が分からな …
-
-
学校からもらう大量のプリントやお便り整理方法、その場で仕分けの賢い収納術!
子どもが学校からもらってくる大量のプリントやお便り、どうやって整理したらいいんでしょう! 後でやろうと思ってその辺に置いておくと、大事なものをなくしたり、どこへ置いたかわからなくなったり・・・ 今回は …