「 文化 」 一覧
-
-
折り紙は日本の伝統文化ですよね。 日本人にとって小さい頃から親しまれている折り紙は世界でも「ORIGAMI」と呼ばれ、ちょっとしたブームになっているんです。 マツコの知らない世界(11月20日放送)に …
-
-
映画が大好き!年末年始は豪華な作品も出てくるので、映画館でじっくりゆっくり観られたらと考えている方、案外多いのではないでしょうか? ところで元旦ってそもそも平常通り、どこの映画館もやっているものなので …
-
-
2018/08/30 -制度, 文化, 気になること・素朴な疑問
厄年には《前厄》《本厄》《本厄》3年間あります。 3年って・・長いですよね! 私も神社から《厄年》のハガキが届いたことあります。 皆さん!厄年は信じますか? 私の主人は 《厄年!?何かある人には厄年関 …
-
-
フィリピン人女性との国際結婚!セブ島での波乱万丈の生活を大暴露!
私は日本人ですが、妻はフィリピン人です。私は妻の実家があるフィリピンのセブ島で飲食店を開業しました。 国際結婚をしてセブ島での生活はまさに、驚きの連続でした。 日本の常識などは、まったく通じない信じら …
-
-
ドイツ人との国際結婚!義両親との初対面で何と呼ぶ?言葉遣いは?
ドイツ人とお付き合いし、現在、結婚に向けて準備をしています。 初めて彼のご両親(義両親)に会ったときの言葉遣いや、呼び方で非常に戸惑った経験があります。 彼には思っていることを何でも言えても、彼のご両 …
-
-
国際結婚で相手の国で住むと言うことは、様々なことをクリアしなければ、真面な生活ができないと言っても過言ではありません。 必要条件は第一に言葉、第二に交友関係、第三は経済的な事情などです。 日本でも共働 …
-
-
お守りってゴミに捨てたら罰が当たる!?正しいお守りの処分・返納方法は?
もうだいぶ前に手にして役目を終えたお守りが手元にたくさん!なんていうことありませんか? 「お守りってゴミに捨てていいものなの?」 実際、布の袋に紙が入っているというお守りが多いので燃えるゴミに出しても …
-
-
今更聞けない?大人の嗜み、日本酒のあれこれ!グラスや量についてご紹介!
2018/04/22 -文化
実を言うと…どのお酒も、盃で飲んでいただきたいのですが、グラスが最近おしゃれ! と、大人気ですので、おすすめのグラスをご紹介します。 日本酒のグラスの選び方 〇薫酒(くんしゅ)…大吟醸( …
-
-
2018/03/27 -文化, 気になること・素朴な疑問
こんにちは! みなさんは、「一陽来復」という言葉を知っていますか? ご存知の方は、おそらく御守りをもらいに行ったことがある方だと思います。 「待って?一陽来復ってなに?御守りがもらえるってどういうこと …
-
-
ジューンブライドの意味って知ってる?6月はなぜ結婚の縁起がいいの?
幸せな結婚の始まりといえば、ジューンブライドから、そんな風に言われるほど6月に結婚式を挙げたい人は多いはず。 これから結婚を考える女性にとっても、とても大切なイベントを、いつ行うかは気になるところです …
-
-
縁結びの祈願ならここは外せない!おすすめの神社と歴史のあるスポット!
縁結びのご利益があるスポットを全国的に検索すると、必ず名前が出てくるという東海地方屈指のスポット「結神社」。 「結大明神」とも言われますが、すでに名前からして何かご縁がありそうな雰囲気にさせてくれます …
-
-
縁結びのお守り人からもらうのはご利益あるの?人にあげる場合は?
縁結びのお守りを人からもらったことがある人、いったいご利益はあるのかな?って疑問に思いますよね。 縁結びのお守りを人からもらう場合、両方の気持ちによってご利益は変わってきま …
-
-
花火大会が夏に多いのはなぜ?歴史的な悲劇を鎮魂するためだった!
花火大会は主に夏が多いですが、どうしてなのかご存知ですか? 夏祭りのイベントだからとか、暑い時期の方が観光客が集まりやすいからとか、色んな考えがあると思いますが、実はこれには深い歴史があるんです。 江 …
-
-
80年ぶり第4のチョコレートがスゴイ!世界初天然ピンク色のルビーチョコレート
(画像はこちらより引用http://www.gourmetbiz.net/43664/) チョコレートって今まで何種類が正式に認められていたのかご存知ですか? ダーク・ミルク・ホワイトの3種類しかなか …