「 小学校の勉強 」 一覧
-
-
日本は”習い事大国”と呼ばれるほど子供に対する習い事に積極的で、日本の小学生のうち実に8割以上が何かしらの習い事をしていると言われています。現在では多種多様な習い事が存在し、子供の習い事を選び出すのに …
-
-
宿題をしない小学1年生の息子にイライラ!そんなときはこの対処法で!
30代の主婦です。今年小学一年生になったばかりの息子がいます。 息子はTHE!男の子の典型。 とにかく元気いっぱい!友達大好き楽しい事大好き!体力ありまくりで疲れ知らず!なのです。 そんな息子が小学生 …
-
-
もうすぐ夏休みが終わるのに読書感想文が終わらない小学生必見!簡単な読書感想文の書き方!
2018/03/26 -小学校の勉強
小学校の夏休みの宿題と言えば、読書感想文ですよね。 読書感想文って、宿題の中でも最後まで残ってしまう意外と厄介な課題ですよね。 大人の今でも、読書感想文は苦手だったなと思う人が多いくらいなので、現代の …
-
-
【小1算数】足し算(くりあがりあり)でつまずく子、どう教えたらいい?
2017/08/02 -勉強に関する疑問・悩み・ヒント, 小学校の勉強
小学校1年生で習う足し算は、これから勉強していく算数の中でも基本の基本。 社会に出ても生活の中でなくてはならないものですよね。 しかし、初めて数の概念や計算の式などに触れる子どもにとっては、とても難し …
-
-
【小1算数】足し算(くりあがりなし)でつまずく子、どう教えたらいい?
2017/07/28 -勉強に関する疑問・悩み・ヒント, 小学校の勉強
子どもが小学校に入学すると、自分で登下校ができるようになったり、身の回りのことが自分でできるようになったり、だいぶ手がかからなくなって「少し楽になったな~」と感じる親御さんも多いと思います。 しかし、 …