「腸を制するものは、美しさも制する」と、ある美容家の言葉から発信した腸活。
女優として活躍する数多くの方も、「腸活」を美容として取り入れるほど。
「腸活」って何?とまだ聴いたことがない人も多いです。
腸内環境を善玉菌を強化することで正常に保って、健康的な体づくりをめざすこと。
言われてみればそんなに難しくはないんですが、腸内環境は美しさをキープしたい女性にとても人気があります。
どうしてこんなに注目されるようになったのか、方法や効果の出る食べ物も含めて紹介します。
腸活は女性の美を保つ効果的な方法!
腸は食事等で体内に入ってくる栄養分を取入れて、体に害があると判断したら外に出してくれる大切な働きをしています。
その働きをスムーズに行うために、腸内の状態を健康に保つのが大切。
腸内がだんだん健康でなくなると、体内に害があるものも外に出せず悪い物が溜まっていきます。
それが女性によくある「便秘」になっていくサイクル。
便秘になるとお肌が荒れたり、生活習慣病が出てきたり、多くのトラブルへと発展します。
そこで、腸活してしっかりデトックスして美容をキープしましょう!
- ① 乳酸菌や発酵食品と合わせて、食物繊維も摂るようにする。
- ② 朝起きた時に少量の(コップ1杯でOK)水を飲む。
- ③ 腸のマッサージや軽く運動をして腸内の動きを活発に保つ。
腸活エステと言うものがあるほど、エステサロンで施術のメニューで人気があるんです。
美容を追求する専門知識を身に付けたエステティシャンも、腸活の効果には注目しています。
お腹周りのマッサージも定番のエステメニューで大体どのサロンでもあります。
水を飲むのもデトックスには効果的で、それ以外のお茶とかでもいいんじゃない?と思いますが、ミネラルウオーターが一番ベスト。
血流をスムーズにして、腸内で悪い物をため込まないようにしていくのに水分は必要。
飲む量は人によって差はありますが、1日に1ℓ~多い人だと2ℓと言われる方もいます。
体内は70%ぐらいが水分なので、その流れをよくするのに大切。
腸内活動をスムーズにしてくれる効果的な食べ物はこれ!
- ① 乳酸菌・発酵食品
(ヨーグルト、キムチなどのお漬物、お味噌) - ② 水溶性の食物繊維
(ワカメなどの海藻類、野菜、果物) - ③ オリゴ糖を含む食品
(納豆やお豆腐などの大豆食品) - ④ 菌を含む食品
(きのこ類、甘酒などの麹菌を含むもの)
※麹菌は最近特に注目を集めているので、甘酒をはじめ麹菌の料理や効果を紹介した本が発売されるほど。(有名女優も美肌キープのために甘酒を好んで飲む方もいます。)
善玉菌を強化したくても、これらのどれかを摂ればどんどん増えていくかと思ったら大間違い!
組み合わせて摂らないと、善玉菌は体外へ出て行ってしまうんです。
それを防ぐために、善玉菌が大好きな食材をたくさん摂ると増えていきます。
ヨーグルトが特に善玉菌と言うとイメージが強いので、それだけで終わっている人も多いですよね?
実はそういったサイクルがあるので、それだけでは便秘も解消されていかないのです。
食べ物で善玉菌を増やしても、肝心な腸内の動きが全然活発に働かないとダメ。
腸もみとかお腹周りを意識したストレッチをして、腸に刺激を与えてあげましょう。
まとめ
腸活は美意識の高い女性にも、とても人気のある美容の方法。
エステ業界など女子力アップを目指す人を応援する業界でも注目されています。
今までそんなに便秘とか深刻に考えてなくて、それ以外のことで肌荒れとか体内のトラブルが起こっていると考えていた人も腸活がおすすめ。
腸の働きは、こんなにも体全体の健康を保つ重要なもの。
腸活は単にトレンドになっているだけでなく、医学的にもとても効果が高いとされています。
無理なダイエットをためすより、確実に健康をキープして美しさを手に入れましょう!