私はもともと髪の毛が暑いのでアイロンは毎日欠かさず行っているのですが、梅雨の時期になると雨が降るためどうしても髪の毛が練ったり乱れボサボサになってしまいます。
そのため、アイロンの他に市販で売ってあるボタニカルのオイルを使ってみると効果があったので、そのことについて書きたいと思います。
アイロンする前に一度オイルを塗る
髪の毛を乾かした後にアイロンをするのですがその前に一度少量でいいので、オイルを手にとり満遍なく広げて塗っていきます。
そしたら、5分くらい放置してからクシで軽くとかし髪の毛をアイロンをかけるところとかけないところを分けていきそれからアイロンをします。
アイロンの温度はマックス200度でやっていますが髪が細くてすぐに切れたりする人にはオススメしません。
全体の髪の毛を丁寧にアイロンをしていきまっすぐなったら一回冷まして、また少量でいいのでオイルを手に取り満遍なく塗っていき軽く手櫛で髪の毛を整えていきます。
そうすると、髪の毛にツヤが出るのはもちろんですがサラサラしていて静電気もおきにくく髪の毛のうねり等防いでくれますがあくまでも個人的なやり方です。
ボタニカルオイルの効果
もともとボタニカルオイルといってもツヤとか髪の毛を保護するようだと思うのですが、私はそれをうまく利用してアイロンと両立でオイルを使用しながら髪の毛をダメージから守りながら使用していました。
最初はなかなかうまく使えこなせなくて髪の毛がべたついたりしたこともありましたし変に癖がついてしまうこともありました。
ですが、オイルを使うこと一週間くらいが立った時髪の毛があまりうねることがなくなりアイロンもスムーズにできるようになりました。
回数を重ねてするとかなり髪の毛も状態が良くなるのかお手入れが楽になりましたし、潤いも出るのでかなりいいのではないかと思います。
一石二鳥ですね。
ボタニカルオイル自体少し高めですが試してみる効果はありそうです。
|
髪の毛が厚いとお手入れが大変
梅雨の時期になると髪の毛がうねってしまったりバサバサになることもあります。
髪の毛が厚い人も多くいると毛のですが髪の毛をまとめるのが大変でましてや梅雨の時期になると余計にバッと広がってしまいまとまりにくくなりますよね。
私も髪の毛が本当に厚いので正直お手入れに困っていましたし縮毛強制は何度かかけていたのですがそのうち取れてしまうのでそのたびに縮毛にお金をかけるのもと思いアイロンを丁寧にやるようにしました。
髪の毛を少し空いてみたりなどのしましたが結局生えてくるのでそれも諦めましたが、その時にオイルを塗ってみようと思い塗りました。
梅雨時期になると静電気もあるのでお手入れは大変ですが、めげずにアイロンしてオイルとするとかなり良くなりますのでオススメします。
【こういう記事も読まれています】
さいごに
最後になりますが、私独自のやり方でやっているので、個人差はあると思いますが、ボタニカルオイルと使ってから髪の毛に潤いやダメージケア、うねりとうが最小限に抑えられて髪の毛で時間を取られなくなりました。
髪の毛が厚いだけで髪の毛を降ろさないで結んだ状態絵いることも多かったですが、今は梅雨時期でも関係なく髪を下ろしています。
多少の羽は出てしまうことはありますが、それでも前よりはすごく状態がいいです。