ホットヨガって最近話題になっているけど、どんなものかよくわからない人も多いです。
ダイエットに効果があると紹介されたり、冷え症改善や女性のお悩み解消もできたりと注目されています。
ホットヨガとは、高温多湿の室内で行うヨガのこと。
ヨガは体をほぐすことでインナーマッスル(体幹)を鍛えるものです。
体をほぐすのに柔軟性が高まる環境が、温度が40℃前後で、湿度が55%~65%なので、割と暖かいと感じる室温です。
ホットヨガの効果はどうしてダイエットに向いているのか、やり方のポイントも含めて紹介します。
ホットヨガはこんな効果があるからダイエットにおすすめ!
ダイエットが失敗している人の問題点を改善できる、ホットヨガのおすすめポイントは、
・継続すると筋肉量が増えて基礎代謝アップ→痩せやすい体づくりができる。
・体のバランスを保つため体のゆがみが改善される→姿勢が良くなって肩こり・腰痛を予防。
・ポーズや腹式呼吸法で心のコントロールをする→心身を穏やかにしてリラクゼーション効果大。
・継続していくと体質改善ができる→冷えやすい体質から体全体の血行不良も改善。
冷え症はどうしても体内の代謝も悪くなってダイエットの効果が出にくくなります。
体を温めて負荷の少ないホットヨガは、ゆったりとした動きで行うので、リラックスして体全体の体質改善へ導きます。
ヨガは本来、心の動きを抑制してコントロールするために行われていたもの。
呼吸をしながら自分自身の体と向き合って対話する意識を持つようにしましょう。
ヨガの腹式呼吸はこんな効果があるんです!
・デトックス効果(老廃物の排出)
これらは、体の内部を活性化させて代謝がアップすることで効果がでるので、呼吸法は大事な要素です。
ダイエット効果をアップするためのホットヨガのポイント!
- ① ホットヨガをする場所
- ② ホットヨガをする時間と回数
効果が出やすいのは、1週間に2,3回で1回につき2時間ぐらいがめど。
全身の筋肉を使うので負担がかかりやすいので、やり過ぎてもNG。
さらに発汗効果も高いので、あまり長時間するのは逆効果。
- ③ 効果が出るまでの期間
人によって少し違いますが、早くても3か月ぐらい~1年はかかります。継続して効果の出るものなので、体質改善は時間がかかるため、即効性を求めてはいけません。
- ④ ホットヨガをしている時の注意点
・水分補給を必ずする(1時間に1リットルぐらいは必要です。)
汗を大量にかくため、水分を摂らないと熱中症になったり血流がスムーズに行えなくなります。・自分のできる範囲で心地よいと感じるぐらいでポーズを取るようにする。
周りの人が体が柔らかくて、自分も真似して無理なポーズを取っていると、痛みを感じてしまいます。体に負担をかけて筋肉を傷めてしまう事もあるので要注意。
- ⑤ ホットヨガに行くときの持ち物
・レッスン着(なるべくゆったりしたもの)、バスタオル、替えの下着、水(必須アイテム)
・着替えを入れるビニール袋、ヘアゴム、メイク直し道具一式、洗顔フォーム、フェイスタオル
(あると便利なアイテム)汗をかくので、スタジオでレッスン後にシャワーを浴びるので、日帰り温泉にいくような持ち物を持っていけばベスト。
自宅よりもホットヨガをしているスタジオの方が温度と湿度の環境が整いやすい。

・通い放題で月額の定額制のレッスン料金になっている。
・目的に合わせたホットヨガプログラムが20種類も用意されていて自分でチョイスできる。
(例:デトックスヨガ、お腹引き締めヨガ、骨盤筋整ヨガ、肩こり改善ヨガ、美脚ヨガ等)

あのダイエットやボディメイクで有名なライザップがプロデュースするホットヨガです。
ライザップのノウハウをヨガにアレンジした日本初の【ボディメイクヨガ】という新しいプログラム。
食事指導や無料カウンセリングで、太りにくい体質づくりをサポートします。

銀イオンスチームで潤いながら大量に発汗できるホットヨガは、健康的にダイエットできると評判です。
カルドは全国60以上の店舗があるので通いやすい!
ホットヨガの他にも常温ヨガ・岩盤浴・ジム・ダンス等、様々なプログラムの中から自分に合ったものをチョイス。
美と健康づくりの強い味方です。
ヨガ専用のグッズ販売サイトもあります!
まとめ
話題のホットヨガを試してみようと思っている人が多く、ダイエット効果に特に関心が集まっています。
何度もダイエットに失敗して、1つの方法として試すなら、自分の体の中から鍛えて体質改善をするのがベスト。
女性に多い冷え症やデトックス効果、美肌等、気になる症状の改善や美容に高い評価を受けています。
運動が苦手な人でも、激しい筋トレみないなものと違って、心身ともにリラックスできてリラクゼーションとしてもおすすめ。
気持ちよく汗をかいて、体の巡りをスムーズにして、女子力アップしていきましょう!