むくみというと、足!というイメージが強いかもしれないですが、意外とダイレクトに目立つのが顔のむくみ!
ちょっと太ったのかな?と思ったら、むくみの可能性もあり。
ダイエットしても顔は中々すっきり小顔になっていかないと悩む女性が多いです。
朝起きた時、鏡を見てこれはまずい!とあわてる前に小顔対策は必要。
顔のむくみの原因を知って、それを解消する手軽なグッズやケアで女子力アップしましょう。
顔のむくみの原因をこの方法で解消!
顔がむくむ時の原因は、簡単に言うと余分な水分がたまりすぎるため。
- ① お酒を飲んだとき
何となく想像がつくと思いますが、アルコールをたくさん取ると、血流が悪くなってリンパの流れにくくなって老廃物がたまってしまってむくみます。起きた時のむくみを予防するには、寝る前に少し水を飲んでから寝る。
また、酔ったまま寝るより、少し酔いをさましてからねるだけでもむくみの度合いは違ってきます。
- ② 睡眠不足のとき
睡眠時は、お肌の老廃物を出すサイクルが行われるのですが、それが短いと充分に出し切れずむくみへと発展。さらに目元もむくんでどんよりしてしまって、お疲れモードが全開になってしまいます。
これらを解消するには、起きている間になるべく老廃物をため込まないようにしておくこと。
例えば、緑茶は利尿作用があるので飲んでおくとか、睡眠不足を防ぐように夜更かしは避けること。
日常的に寝不足なら、ストレッチやウオーキング等軽めの運動で体を動かすと、新陳代謝も活発になって、全身の血流もよくなって寝つき改善。
それ以外にも効果があるのは、やっぱりマッサージ!
顔のむくみなので、顔だけと思っているかもしれないですが、首も合わせてするとさらに効果的。
マッサージする時に、そんなに強くする必要はないですが、先にクリームをぬってからお肌を少し保護してあげるとベスト。
お肌が敏感だったり弱い方は、皮膚が傷つきやすいのでその予防にもなります。
順番としては首を少しコリをほぐしてストレッチしておいて、鎖骨のくぼんでいるところをゆるく押してあげます。(だいたい20回ぐらい)
そのあとで、顔をあごから上に持ち上げる様に、耳の後ろの方まで引っ張り上げる感じでマッサージ。
目元もクマができたり、まぶたがはれぼったくなったりしますよね?
こめかみや目頭の下のところのツボを、指で優しく3秒ぐらい押してあげると効果あり。
目元を蒸しタオルとかで温めた後、少し顔を洗ったりして冷やして引き締めると血行が促されます。
顔むくみは100均の美容グッズで解消!
美容グッズも最近は美顔ローラーとか通販で話題ですが、100均のコスメコーナーのグッズなら、手軽に顔のむくみ解消ができます。
お勧めの顔むくみに効果ありのグッズは、
- ① フェイスローラー
プラスチック製でローラーがついているので、ながら美容できて便利。テレビを観ながらのリラックスタイムに、10分ぐらいでいいので毎日するとフェイスラインをスリムに保てます。
- ② カッサ
中国の伝統的なデトックスに使用する道具で、薄いプレート上のもので顔をこすって血行を促して老廃物を外に出してため込まない効果あり。ただし、効果が強いので必ずクリーム等をぬってから使用することと、1週間に2回ぐらいでやめておいた方がお肌を傷めないそうです。
何でも使いすぎはいけないですよね。
- ③ シリコン製潤マスク
少し前になりますが、化粧水をラップ効果で浸透させる効果で注目されてんですが、これをお風呂に入るときに使用すると、汗をかいて小顔効果ありと根強い人気!スチームみたいにパック効果で、毛穴の汚れも落ちやすくなりますし、美肌も合わせて期待できるので持っていると便利な美容アイテム。
まとめ
顔のむくみは、ひどくなると人前に出るのがちょっと抵抗を感じる場所なので、日頃からのケアが大切。
余分な水分をため込まないように、老廃物を外に出すのをスムーズにしてあげる事が必要。
そのためには、血流が悪くなる原因を改善して、日頃からの心がけも肝心です。
血行を改善するには、マッサージやツボ押し等のケアだけでなく、便利な美容グッズもおすすめ。
100均のアイテムで気軽に毎日ケアして、むくみ知らずの小顔を手に入れましょう!