とても暖かくて過ごしやすい季節になりましたね。
桜前線が北上を続けていますが、今年は駆け抜けるのが少し早いような・・・
今からでもまだ間に合う!という姫路城の夜桜会と、一緒に楽しみたい和船をご紹介します。
姫路城の夜桜会へ行ってきました
筆者は姫路城から近い所に住んでおり、ウォーキングを週に3日程、姫路城周辺を歩いています。
数年前から姫路城の西の丸庭園で夜桜会をしており、ウォーキングの途中に毎年1回は桜を愛でるため、寄るようにしています。
今年の姫路城西の丸庭園夜桜会は、平成30年4月3日(火)~8日(日)
普段は夜間拝観をしていない姫路城。
桜のシーズンだけ、その西の丸庭園を拝観し、桜を観ることが出来ます。
姫路城の拝観料は他のお城に比べて少し高めの1000円ですが、この夜間拝観だけは無料です。
最寄り駅は、JR姫路駅又は、山陽姫路駅
JR姫路駅中央改札口を出て、北へ徒歩10分程です(大手前通りを北上します)
バスなら姫路駅北口から神姫バスに乗り、大手門下車
姫路城の前にある停留所です。
夜桜会の拝観時間は、午後6時~9時まで(8時半までに入場)
トイレも有ります。
例年、jazzコンサートやお琴の演奏等を日替りでしています。
夜の桜は、昼間とはまた違った風景です。
そして、夜の姫路城。
昔は今と違い、電気などの街灯はなく、ろうそくだけの灯り。
夜の姫路城もまた格別です。
姫路市民もあまり知らなくて、昼間の混み具合とは全然違います。
桜をバックに写真を撮るのもよし、音楽を聴くのもよし。
6日間という短い期間ですが、是非、姫路城の夜桜を観に来られませんか?
お待ちしております。
姫路城内堀 観光学習船
姫路城をお濠から楽しむのもおすすめです!
桜の季節になると期間限定で内堀をめぐる姫路藩和船が運航されます。
姫路城の天守閣や石垣、そして桜を船から楽しむのもとても風情があって良いですよ。
*3月17日~5月6日、10月1日~31日の期間中は平日も運行
※天候にもよりますので、詳しくはお問い合わせください。
TEL:079-280-3371 (姫路藩和船協議会 事務局)
受付:当日現地にて時間指定の予約ができます。
※事前予約や電話予約はできませんので注意してくださいね。
乗船料:大人1000円 /小人(小学生)500円
未就学児(小学生未満)
※詳しくはお問い合わせください。
※小人、未就学児の乗船は保護者の同伴が必要です。
詳細は姫路藩和船文化協議会のページをご覧ください
まとめ
いかがでしたか?
昼間の桜をゆっくり楽しむのもよし。船からお城と一緒に眺めるのもよし。ライトアップされた夜桜を楽しむのもよし。
いろんな楽しみ方があっていいですよね!
機会があればぜひお出かけください。