長崎県佐世保市のハウステンボスでは、毎年たくさんの花火大会が行われています。
本格的な花火の競技大会も開催されていて、一度見ると病みつきになるほどです。
今回はハウステンボス夏一番花火大会2018の日程・有料席・チケット・アクセス・見どころ・ホテルなどを詳しくご紹介します。
目次
ハウステンボス夏一番花火大会2018の日程・基本情報
日程:2018年7月21日(日)
時間:20:00~21:15
打ち上げ数:約18000発
打ち上げ場所
ハウステンボス夏一番花火大会の有料席・チケット
プールde花火観覧エリア
前売り・・・4000円/人 当日・・・4500円/人
この夏ハウステンボスには、海外のビーチをイメージした白い砂浜とスライダーのある、大きなビーチが誕生します!
夏一番花火大会の開催日は、そのプールから花火を観覧できるチケットがあるんです。
砂浜でくつろいだり、水遊びをしながら眺める花火も格別ですよ!
※花火大会当日の18時以降にWAIWAIプールへ入場するには「プールde花火観覧チケット」をお持ちの方のみとなりますので、ご注意くださいね。
マス席エリア
マス席エリアはマスと呼ばれる一定の区画を予約できますので、ご家族連れやお友達と一緒に楽しみたいという方は一緒に座れるのでおすすめです。
チケットの値段は1マス当たりとなっています。
SSブロック(最大6名)
前売り・・・24000円
当日・・・25000円
マスサイズ・・・1.7m×2m
SSブロック(最大2名)
前売り・・・13000円
当日・・・14000円
マスサイズ・・・85cm×2m
Aブロック(最大6名)
前売り・・・12000円
当日・・・13000円
マスサイズ・・・1.7m×2m
Aブロック(最大2名)
前売り・・・7000円
当日・・・8000円
マスサイズ・・・85cm×2m
イス席エリア
VIPブロックはなんとふかふかのソファ席!
VIP席専属コンシェルジュのおもてなしを受けながら、ふんぞり返って花火鑑賞というのもなかなか贅沢ですね。
VIPブロック(ソファ席)
前売り・・・80000円/2席
当日・・・80000円/2席
SSブロック(イス席)
前売り・・・10000円/席
当日・・・10000円/席
Sブロック(イス席)
前売り・・・6000円/席
当日・・・7000円/席
Aブロック(イス席)
前売り・・・3500円/席
当日・・・4000円/席
Bブロック(イス席)
前売り・・・2500円/席
当日・・・3000円/席
Cブロック(イス席)
前売り・・・1200円/席
当日・・・1500円/席
カメラ専用席(イス席)
前売り・・・6000円/席
当日・・・7000円/席
圏外イス席エリア
ハウステンボスの入場券がなくても花火大会だけを楽しむことができるエリアが登場!かなりお得ですね^^
圏外イス席
※ハウステンボス入場券は不要で、圏外から直接ロッテルダム会場へ入場します。
前売り・・・2800円/1人
当日・・・3000円/1人
入場の仕方は、ハウステンボス駅からハウステンボスへ向かう歩道橋から階段を下りて、西側の運河沿いに真っ直ぐロッテルダム特設広場を目指してください。
当日券売り場があります。
ハウステンボス夏一番花火大会の見どころ・概要
ハウステンボス夏一番花火大会の見どころは、なんといっても芸術性です!
あの世界的に有名なデザイナー「コシノジュンコ」さんが総合プロデュースを行った花火です。
まずはコシノさんによるスプレーや絵具を使ったデッサンから始まり、それを花火師が忠実に再現します。
音楽との融合、打ち上げのタイミングなど、細かい部分にまでこだわった花火のエンターテインメントショー!
渾身の打ち上げ花火が夜空を彩ります。
また、カナダと中国から歴代の花火競技大会チャンピオンが来日し、エキシビション花火も打ち上げられます。
ハウステンボス夏一番花火大会の穴場スポット
ハウステンボス夏一番花火大会をタダで見たい!と思っても実はおすすめの穴場スポットというのはありません。
以前穴場と言われていた場所もどんどん有料化されているので、見たいと思ったらやはり会場で見るのがいちばんですね。
「変なホテルのテラス」や「観覧車が一番上に上がっているとき」が穴場と言えば穴場かもしれませんが、それもイチかバチかの運試しといった感じでしょう。
ハウステンボス夏一番花火大会へのアクセス
北海道からハウステンボスへ
東北からハウステンボスへ
関東からハウステンボスへ
中部からハウステンボスへ
近畿からハウステンボスへ
中国からハウステンボスへ
四国からハウステンボスへ
九州からハウステンボスへ
ハウステンボス夏一番花火大会の駐車場
ハウステンボスには多くの駐車場が用意されています。
第一駐車場から順に開放されていくので、到着してから標識・係員の指示に従って駐車してください。
ハウステンボス内のホテルへ宿泊予定の方は、ホテル専用の駐車場がありますのでご確認ください。
ハウステンボスのおすすめホテル
ホテルオークラJRハウステンボス
|
ハウステンボス入口の前で非常に便利です。
天然かけ流し温泉でハウステンボスで一日歩き回った後の疲れを癒してくれます。
ホテルなのに露天風呂があるのも嬉しいですね。
ウォーターマークホテル長崎・ハウステンボス
|
ハウステンボス場内のホテルなので利便性抜群です。
閉園ぎりぎりまで遊べたり、早朝から散歩できるのが魅力的。
客室から花火も見えるかも!
ホテルヨーロッパ(ハウステンボス直営)
|
クルーザーに乗ってホテルにチェックイン!
まるでヨーロッパの異国に来たような贅沢なおもてなし。
客室から見える風景や絶品のお料理を堪能しながら非日常が味わえる空間です。
ホテルアムステルダム(ハウステンボス直営)
|
ハウステンボスの中心に位置するので、遊んでいる途中で疲れたら部屋に入って一休みするということが可能です。
天然酵母パンや長崎の新鮮な食材を使った和洋の朝食ビュッフェも大変人気です。
贅沢なひと時が楽しめます。
フォレストヴィラ(ハウステンボス直営)
|
まるで森の中の別荘!
独立した空間なのでご家族や恋人と一緒にゆっくり過ごせます。
ハウステンボスで唯一ペットOKの宿泊施設です。
変なホテル(ハウステンボス直営)
|
フロントではロボットがお出迎え!
ロボットが部屋まで荷物を運んでくれる!
新しい技術が満載のユニークなホテルです。ハウステンボスでの思い出がさらに濃くなること間違いなし!
ホテル日航ハウステンボス
|
たくさんの緑と花に囲まれたホテル日航ハウステンボスは、一歩入るとまるでヨーロッパ!
ハウステンボスへの入場も便利で、遊び疲れたら大浴場でゆっくりと疲れを癒すことができます。
【こういう記事も読まれています】
ハウステンボス夏一番花火大会2018の日程・有料席・チケット・アクセスなどを徹底紹介!のまとめ
ハウステンボス夏一番花火大会の日程・有料席・チケット・アクセス・見どころ・穴場・ホテルなどをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
ハウステンボスの花火は一度見たら忘れられないほど素晴らしいものです。
ぜひ泊りがけで行って、楽しい思い出を作ってください。