長崎では食の遊宴地という、聞いただけでも幸せな気持ちになるようなイベントが開催されます。
今年で第8回目となる開催が決まったので、日程などの基本情報、会場へのアクセスや駐車場、カステラ早食い競争などのイベント情報についてまとめてみました。
グルメな方にはたまらないイベントなので、ぜひお越しください!
目次
ながさき食の遊宴地2019の日程など基本情報は?
日程:2019年6月1日(土)11:00~21:00&2日(日)10:00~20:00
主催:長崎経済交流会
後援:長崎国際テレビ
問い合わせ先:ながさき食の遊宴地実行委員会(電話:095-818-5240)
ながさき食の遊宴地2019の会場は?
夢彩都横「おくんち広場」
ながさき食の遊宴地2019会場へのアクセスと駐車場は?
ながさき食の遊宴地の会場である「おくんち広場」は夢彩都というショッピングセンターのすぐ横にある屋外の広場です。
夢彩都は普通の週末でもすごく人出が多くて、施設内に駐車場があるんですが、10時開店で11時頃行くと駐車場の外まで行列ができてる状態です。
なので、車で行く場合はとにかく10時開店を目指して早めに行くことをお勧めします。
夢彩都のすぐ横には五島列島などへ向かうフェリーや高速船の発着場となるターミナルがあります。
ターミナル専用の立体駐車場(2階建て)もありますが、こちらもすぐに満車となり、週末や連休になると島へ遊びに行く人や島から長崎へ遊びに来る人などで混雑するので、イベントがあるときはあまりあてにしない方がいいです。
夢彩都から出島ワーフに向かう道の途中に、いくつか駐車場があります。
この通りの駐車場はわりと数が多いので、週末でも止められる可能性は大きいです。
また、少し歩くことになりますが水辺の森公園のすぐ近くにあるこちらの駐車場は、下が砂利になっていますが駐車スペースは広いので、地元民の私もよく利用します。
ながさき食の遊宴地2019のイベント情報は?
ながさき食の遊宴地ではダンスやパフォーマンスなど様々なイベントが行われますが、いちばん強烈なのは「カステラ早食い競争」です。
あのカステラを早食いしようなんて、誰が思いついたんでしょうか(笑)
口中の水分を全部持っていかれて、水をかなり飲まなきゃ危険だと思うんですけどね^^;
ちなみに2018年のカステラ早食い競争の結果は次の通りです。
一般女性の部・・・きはらさん(1分51秒)
小学生以下の部・・・はらだけん君(1分7秒)
一般男性の部・・・おおやまけんじろうさん(56秒93でV2達成!)
当日のエントリーが可能なので、興味がある方、自信がある方はぜひ参加してみてくださいね^^
ながさき食の遊宴地 過去の様子や口コミ
【長崎グルメの祭典「ながさき食の遊宴地2018」】長崎ならではのグルメが集まったイベントが、今年も長崎市おくんち広場で、2日から始まりました!美味しいお店が40ブース集まり、大盛況ですよ~★詳しく→https://t.co/bnOmev44T7 pic.twitter.com/jx49LogwVa
— ★長崎まちねた。 (@hirunavi) 2018年6月2日
ながさき食の遊宴地開催中\(^o^)/カステラ早食い世界選手権が始まるぞっっ!!! pic.twitter.com/K5OJdkgcve
— 長崎県観光振興課 (@ngs_kankou) 2014年5月17日
【ながさき食の遊宴地】長崎のご当地グルメが大集合!「食の遊宴地」が21日から長崎市のおくんち広場で始まりました。40店舖以上の長崎ならではグルメが勢ぞろいしています。★詳しく→https://t.co/SvfNLmkJKS pic.twitter.com/juPlRnBfxn
— ★長崎まちねた。 (@hirunavi) 2016年5月21日
【長崎の人気グルメが大集合!「ながさき食の遊宴地」】長崎の名物店が、40店以上勢揃い!おくんち広場で20日から始まりました!100円クレープやビーフステーキのお店も出店。変面ショーなどステージイベントも盛りだくさんです!★詳しく→https://t.co/86nneP1FTg pic.twitter.com/dExVD9Hjdm
— ★長崎まちねた。 (@hirunavi) 2017年5月20日
ながさき食遊宴地
多良見YOSAKOI楽踊連さんの演舞 pic.twitter.com/yna3KgYR5s
— よういち (@youiti_izanai) 2018年6月3日
第6回ながさき食の遊宴地
夢彩都横おくんち広場
変面ショー2017.05.20 pic.twitter.com/7uWBQUN6XT— けい (@suzu_kei3) 2017年5月20日
まとめ
ながさき食の遊宴地2019の日程や会場アクセス、駐車場、イベント情報についてまとめてきました。
会場は長崎のグルメがたーくさん楽しめます!
2200円分のチケットが2000円で販売されますので、ぜひそれを購入して長崎の美味しいものを堪能してくださいね!