うわじま牛鬼まつり花火大会をご存知ですか?
毎年7月22日~24日に愛媛県宇和島市で行われている、伝統のあるお祭りです。
花火大会も人気が高く、毎年多くの人で賑わいます。
ここではうわじま牛鬼まつり花火大会について、2019年の日程を始め、周辺のおすすめホテル、駐車場や交通規制、アクセス、見どころ、穴場などを詳しくご紹介します。
目次
うわじま牛鬼まつりとは?
暑い夏がまたやってきます! うわじま牛鬼まつりhttps://t.co/fJ7GKByjdQ 2018年7月22日(日曜)23日(月曜)24日(火曜)#宇和島 #うわじま牛鬼まつり #牛鬼 pic.twitter.com/n1EEfoINi6
— うわじま牛鬼まつり 公式 (@ushioni_matsuri) 2018年6月18日
うわじま牛鬼まつりは、牛鬼が街を練り歩き、人々の心を一つにするアツいお祭りです。
牛鬼(うしおに)というのは全長5~6mもある山車のことで、鬼のような顔・長い首・赤い布などでおおわれた胴体・剣に似た尻尾が特徴です。
牛鬼の迫力は圧巻!
小さな子どもが初めて見たら、びっくりして泣き出すことも( ;∀;)
うわじま牛鬼まつりは毎年3日間にかけて開催され、牛鬼が何体も街を練り歩くパレードや、宇和島おどり、花火大会、走り込みなど、盛り上がるイベントがたくさん。
子どもからお年寄りまで楽しめるお祭りなんです!
2019年のうわじま牛鬼まつりの日程は?花火はいつ?
次回のうわじま牛鬼まつりの日程など基本情報は次の通りです。
うわじま牛鬼まつりの日程
2019年7月22日(月)~24日(水) (毎年同じ)
うわじま牛鬼まつりのスケジュール
うわじまガイヤカーニバル・・・7月22日
ブラスバンド/鼓隊パレード・子ども牛鬼パレード・・・7月23日
宇和島おどり大会・・・7月23日
海上花火大会・・・7月23日
親牛鬼パレード・・・7月24日
和霊大祭・・・7月23日、24日
宇和島闘牛大会・和霊大祭場所・・・7月24日
うわじま牛鬼まつり会場へのアクセス
和霊神社
花火会場
宇和島湾より打ち上げ。
和霊神社からのルートは下記の通りです。
駐車場
うわじま牛鬼まつりでは350台分の無料駐車場が用意されます。
詳細は決まり次第公式サイトで発表されます。
CHECK⇒ うわじま牛鬼まつり公式サイト
交通規制
うわじま牛鬼まつりの開催に伴って、会場周辺では交通規制があります。
通行止めになる場所、駐車禁止になる場所なども公式サイトで発表されます。
ちなみに2018年の交通規制に関する情報はこちらです。
CHECK⇒ うわじま牛鬼まつり交通規制に関するお知らせ
うわじま牛鬼まつりの見どころは?
うわじま牛鬼まつりの見どころをご紹介します。
海上花火大会
うわじまガイヤカーニバル
宇和島おどり大会
走り込み
川の中を進む神輿
大きいけどかわいい牛鬼
うわじま牛鬼まつり周辺のおすすめホテル
宇和島オリエンタルホテル
|
2016年~2017年に全室リニューアルして、清潔感あふれるホテルです。
宇和島駅から近く、駐車場はなんと無料!
1回にコンビニがあるので買い物も便利です。
宇和島リージェントホテル
|
リーズナブルなビジネスホテルです。
駅から徒歩15分で、ホテルまでの道中には繁華街やコンビニも徒歩5分圏内にあって非常に便利。
無料駐車場も50台分のスペースを完備しています。
JRホテルクレメント宇和島
|
宇和島駅を出てすぐ右にホテルの入り口があります。
20周年を迎えたホテルですが、2018年3月にリニューアルしたのでとてもきれいになりました。
うわじま牛鬼まつりの口コミ
打吹まつりを練り歩く牛鬼🐮👹
赤い牛鬼は、親交のある愛媛県宇和島市の牛鬼なのです😆
西日本豪雨の被害で「うわじま牛鬼まつり」は中止となりました。
倉吉牛鬼会もこのまつりに参加予定でしたが、中部地震の際に支援していただいた恩返しとして、参加に代わってボランティアに当たります‼️ pic.twitter.com/tgZsaCwmBB— 倉吉打吹まつり (@utubukifes) 2018年7月19日
来年の今頃には、うわじま牛鬼まつりが盛大に開催されていますように!#西日本豪雨 #四国 #愛媛県 #災害対策 #うわじま牛鬼まつり #牛鬼 #きさいや広場 場所: きさいや広場 https://t.co/7S6TkST5E3
— 下村慎一郎 (@chin0chiro) 2018年7月16日
宇和島 うわじま牛鬼まつり(7/22〜24)は水害のため中止に…。ただ、和霊神社にはテキ屋も出て、静かなお祭りが開かれていた。一日も早い復旧をお祈りしてきた。 pic.twitter.com/kQlZX5BiA4
— JP-Super (@jp_super) 2018年7月24日
和霊大祭、うわじま牛鬼まつりがいつもの年と同じようにできなかったのは、さまざまな事情があるようです。
人員配置等の現実的な事情、被災者の方の心情を考えると今年のような形は正解だと思います。
復旧、復興が速やかに進み、来年は賑やかに行われますように。— 宇和島・三島神社権禰宜 (@ogushimori) 2018年7月24日
うわじま牛鬼まつりは中止になってしまいましたが、8月4日(土)の打吹まつり1日目には例年どおり津島牛鬼会のみなさんが参加されます😆‼️
迫力満点の牛鬼を、ぜひ現地でご覧ください🌟
牛鬼は、1日目の16時ごろから銀座商店街周辺に登場予定です😉🙌 pic.twitter.com/35GcEwNB9M— 倉吉打吹まつり (@utubukifes) 2018年7月19日
牛鬼が町を練り歩き、人々は心ひとつに熱くなる!毎年7月22日〜24日、ガイヤカーニバルを皮切りに始まる、四国有数の夏祭りの一つ「和霊大祭・うわじま牛鬼まつり」牛鬼とは全長5〜6メートルの山車ことで鬼のような顔に長い首、赤い布やシュロで覆われた牛の胴体、剣にも似た尻尾を持っています。 pic.twitter.com/DclL9AYR1a
— 愛媛県民 (@ANIMMAN80) 2017年12月12日
うわじま牛鬼まつりの名残?
たくさんの牛鬼に迎えられました! pic.twitter.com/e0Wts0PBRJ— 森下加奈代(FM愛媛) (@kamayo0902) 2017年7月28日
【お知らせ】ANAグループの約100名の社員が参加した「うわじま牛鬼まつり」。ANAの青い牛鬼の山車を担ぎ、宇和島市内を練り歩きました!この活動、今年でなんと11回目となります!#知らなかったANA pic.twitter.com/zKUGH7JK0c
— ANA Group News (@ANA_Group_News) 2017年7月26日
うわじま牛鬼まつり 盛大に終了しました!今年もSNSをご覧いただきありがとうございました。皆様どうかよい夏をお過ごし下さい! #うわじま牛鬼まつり #和霊大祭 pic.twitter.com/RLKXUauzVg
— うわじま牛鬼まつり 公式 (@ushioni_matsuri) 2017年7月24日
うわじま牛鬼まつり ガイヤカーニバル 子供の部 はじまりました!#愛媛県 #宇和島市 #ガイヤ #夏祭り #ガイヤカーニバル #うわじま牛鬼まつり #南予 pic.twitter.com/beZDVBMLxZ
— がんばってます!西伊予 (@ehimenishiiyo) 2017年7月22日
まとめ
うわじま牛鬼まつりは歴史が長く、宇和島市民に愛されるお祭りの一つです。
毎年7月22日~24日の3日間にわたって開催され、見どころもたくさん。
ぜひ、宇和島へ見に行ってください!