子連れでバーベキューを楽しみたい!という方が場所を選ぶときに気にするのが、
子どもを安全に遊ばせることができるかな?
トイレは使いやすいかな?ということですよね。
今回は札幌地区で子連れでも楽しめるおすすめめのバーベキュースポットを4か所ご紹介します。
札幌で子連れでも楽しめるバーベキュースポットおすすめ4選
①十五島公園
札幌市内を流れる大きな川、豊平川の上流域にある十五島公園。
札幌市南区藤野にある、この公園の特徴は、上流ならではの美しい川の流れです。
無料の駐車場がすぐそばにあり、もちろんトイレも完備しています。
また、川がありながらも浅瀬なので、安全に子供を遊ばせることができます。
パラパラと崩れる岩の石を積んで遊ぶのも面白いでしょう。
国道沿いから入ることができるので、ロードサイドにあるスーパー、100均、ホームセンターも多く、何か足りないものがあった時や、急な時にも心配ありません。
広さも十分にあるので、人がいても混んでいるようなことはありませんよ!
炊事広場の開設期間は5月下旬から10月下旬まで
公園なので、定休日はありません。
ただし、開門時間が設けられており、朝は7時から、夜は21時まで。その時間以外は閉門してしまいます。
10名以上で炊事広場を使用する際には予約がいります。
食材、機材、燃料、どれも持ち込み可能です。料金は無料。
住所:北海道札幌市南区藤野108
予約時の電話番号、お問い合わせ:011-581-3811(札幌市南区土木センター)
②発寒川緑地
札幌市西区のど真ん中を流れる川、発寒川沿いにある緑地。
この緑地の魅力は、春は桜並木ですが、夏になるとバーベキューができることです。
バーベキューだけでなく、子供たちのためには様々な遊具が準備されており、まるでスポーツ施設のような場所になっています。
テニスコートもあり、地下的発寒駅からも徒歩で行ける距離となっているのも、魅力の一つです。
無料の駐車場も22台分、完備されており、ベビーカーの持ち込みももちろんOKです!
費用に関しては、すべて無料となっています。
本当に様々な施設があるので、赤ちゃんと一緒のご家族から、児童、中高生、大人まで楽しめる場所となっていますよ。
住所:北海道札幌市西区西野4条~8条
お問い合わせ:011-667-3201(札幌市西区土木維持管理課)
③五天山公園
五天山公園は、西区内では初めての最近つくられた総合公園です。
出来て数年しかたっていないので、施設も綺麗で、さまざまな方への配慮が多く、とても使いやすい場所となっています。
バーベキュー専用の広場があり、2日前までに事前予約をしてしまえば、食材も不要、手ぶらで行くことができるんです!(このセットは有料です)
お肉、野菜、焼き網、タレ、食器、炭、ごみ袋、これらのセットが予約でついてきます。
この予約のセットは2時間の利用ができます。
それ以外にも、食材の販売や、蛍の鑑賞などもでき、パークゴルフ場、水車、子供用遊具も充実しているので、赤ちゃん連れのお母さんから、小学生のお子さん、大人まで楽しめます。
駐車場は無料で544台も駐車できます。
テニスコートの使用料も無料。
炊事広場は、持ち込みの場合の使用量は無料。
予約セットは有料となっていますのでお問い合わせください。
トイレは三か所あり、それ以外にも身障者対応トイレが2か所あります。
水飲み場、あずまや、環境学習館、展望台なども揃っています。
休園日と料金は時期や施設によって異なってくるときがあるので、そちらもお問い合わせくださいね。
住所:北海道札幌市西区福井423番地
お問い合わせ:011-662-2424(五天山・宮丘パークマネジメントグループ)
④サッポロさとらんど
札幌市東区丘珠に広大な土地を、農業交流センターをもとにつくられたサッポロさとらんどは、美しい平野にある、農業体験施設です。
炊事広場はもちろんですが、ふれあい広場という動物に触れられる施設、馬車に乗ったり、乗馬をすることもできます。
それ以外でも、農産物の収穫を体験することもでき、お子さんのいるご家族には本当にイベント盛りだくさんの施設がぎっしりの場所となっています。
バター、ソーセージ、アイスクリーム、生キャラメルなどを手作りできる施設もあり、施設の一部を借りることもできます。
いずれも、料金がかかり、料金の内容も施設によって違っているので、お問い合わせくださいね。
駐車場は無料で、最大で1500台近くとめることができます。
開園時間は4月29日~9月30日は9時から18時まで
10月1日~4月28日は9時から17時まで
また、車いすの貸し出し、身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳などの提示で、乗り物などの利用料金が減免になる場合があります。
炊事広場は、洗い場、丸太椅子や、編み置き場が完備されていますが、予約制ではありません。
もし、炭が足りなくなったり、網を忘れたりしても大丈夫!
園内の売店で販売もしているんです。
炊事広場の開設期間は、4月29日~11月3日までとなっています。
休憩室も設置
住所:北海道札幌市東区丘珠町584-2
お問い合わせ:011-787-0223(札幌市農業体験交流施設)
夏休みに子どもと一緒に行きたいおすすめの場所~テーマパーク編~
夏休み子連れ必見スポット!ヒーロー好きの子どもにおススメの場所
夏休みに子ども連れで行きたいおススメ旅行スポット~東京編~その1
まとめ
札幌市は、ちょっと車を走らせるとびっくりするぐらい美しい自然の広がる街です。
お休みの日に、ちょっとしたイベントに、お子さんの様々な体験のために、疲れすぎない、でもいつもと違う素敵な体験をしたいご家族のために、美味しく食べられて、思い出に残るバーベキューを楽しんでくださいね!