家族でキャンプは冬でも楽しみたいですよね?
でも、外は朝晩寒いしテントの中で過ごすのはちょっと無理があります。
そんな悩みを解決した新しいアウトドアの定番、「グランピング」。
グラマラス(魅力的)+キャンピング=グランピング。
つまりキャンプのいいとこどりなんです。
アウトドアを楽しみつつ、宿泊するのはコテージみたいな天候や気温も関係なくできる施設。
元々の発祥はイギリスやヨーロッパ方面ですが、それが最近日本でも雑誌等で紹介されてキャンプの人気も高まりつつあります。
子どもと一緒にアウトドアを楽しみながら、家族で自然と触れ合う思い出をぜひグランピングでかなえましょう!
目次
キャンプの知識がない初心者でも楽しめる!冬に楽しめるグランピングとは?
キャンプをしていて面倒なこと、
- ① 道具をそろえるのにお金がかかるし大変。
- ② テントをはったりするのに初心者では難しい。
- ③ 気候によって虫や寒さ対策が必要。
- ④ テント等の後かがづけやキャンプ場まで持っていく荷物が多すぎる。
みんなで行きたくても、準備するだけでも大変で結局面倒になっていけなくなる人が多いです。
しかも、アウトドアを味わいたくてもあまりにもワイルドすぎて、自然と触れ合う機会が少ない人はちょっと慣れるのに大変!
せっかくならリゾート施設に行くみたいな、おしゃれ感もあったらいいですよね!
グランピングはどちらかと言うと、高級なイメージを持つ人も多くてすごくゴージャス。
キャンプができる道具だけでなく、宿泊する施設も少し外でテントを張って眠るイメージとは違います。
星空が見えるとか、目の前がプライベートラグーンでカヌーに乗るとかセレブ気分。
恋人同士のデートにも向いてそうな、そんな雰囲気に思わず女性なら一度は味わいたくなるもの。
非日常の体験ができるグランピングは、関東をはじめとして施設がかなり増えてきました。
冬にグレードアップしたキャンプを満喫!おすすめのグランピングスポット!
①伊勢志摩エバーグレイズ
大人2名45,100円~(プランによって金額が違います。)
朝夕食付カリブカヌー付き
アメリカンスタイルのキャビンに宿泊しながらキャンプも楽しめ、目の前がプライベートラグーンでカヌー体験もOK。
ペットも宿泊可の施設もある。
オールシーズン、ハロウィン等のアメリカンなイベントも行われ、記念日やクリスマスには特別プランもある。
②星のや富士
1泊1名25,569円~(プランによって金額が違います。)
日本のリゾート業界で星野グループと言えば、世界的にも海外で高く評価を受けるラグジュアリーを追求した施設。
宿泊中はアウトドア体験をグランピングマスターから指導を受けながら、コーヒーづくり、狩猟体験、魚釣り等ができて初心者でも安心。
キャンプもシェフの手ほどきを受けながら一緒に調理して食事をいただけるので、せっかくの食材も失敗することなくコツを覚える事もできます。
富士箱根伊豆国立公園の特別区域内に宿泊するキャビンがあり、景色の素晴らしさはもちろん、大自然とのふれあいも満喫。
まとめ
冬にキャンプなんて寒いしちょっと無理!と言う常識をくつがえすグランピング。
キャンプやアウトドアの準備や気候による対策も必要なく、初心者でも大丈夫。
中々アウトドアをどうやって上手に楽しんだらいいか分からないので、施設で指導を受けながら楽しめるのも魅力。
そして何より、宿泊する施設の高級感と品質のすばらしさ。
グランピングがリゾートホテルの様な感覚で利用でき、キャンプのイメージもラグジュアリー空間へ変わりました。
日本でも広まりつつあるグランピングは、ワンランク上のアウトドアとして注目されています。