1月15日って、昔は成人式というイメージでしたよね?
でも今は日程も変わったので、「いちごの日」と言うのが最近の注目。
冬になるといちご狩りの時期がいよいよ始まります!
12月の中旬ぐらいからどこの施設でも開始されて、ちょうどクリスマスや年末年始だし、小さい子どもでも楽しめるということで家族連れの方にも大人気。
今回は東海地方にしぼって、ちょっと他とは違う特徴のある施設のおすすめいちご狩りスポットの紹介と、注目ポイントをチェックしましょう!
目次
いちご狩りの時期に入ったら予約が殺到!東海地方おすすめのいちご狩りスポットとは?
多度グリーンファーム(三重県桑名市)
(12月中旬~6月中旬まで)
観光農園なので、いちご狩りはもちろん野菜の収穫体験やバーベキューもできるアウトドアスポット。
施設の近くに花ひろばというガーデニングの花の苗や種も販売されている場所があります。
(寄せ植えに必要な苗も種類が多いので選びやすい。)
いちご狩りのハウスは24棟もあります!
施設内に甘味処があって、スイーツのデザートも食べることができる。
(いちご狩りの時期は、いちごサンデーやいちごワッフルがメニューに登場)
無料駐車場も広く観光バスでの団体利用も多い。
(最近利用客が多いので駐車場も増設されました。)
いちご狩りをして、チョコレートファウンテンできるコースがある!
(12月中旬~4月上旬まで)
※ただし小学生以上で月・水・土・日の曜日指定あり。
通常コースは練乳お変わり無料。
時間によって案内されるハウスが違うので、午前午後関係なくいちごは豊富。
ファームで採れたいちごを使ったスイーツのお土産が豊富。
(お勧めはいちごが丸ごと入ったいちごシュークリームと、いちごが練り込んであるロールケーキ)
ネット予約はしていなくて電話予約のみ。
トップシーズンはいちご狩りの値段もかなり高くなりますが、オフを狙っていけば大丈夫。
〒511‐0118
三重県桑名市多度町御衣野4132
TEL:0594-48-7447 FAX:0594-87‐7015
東海地方のいちご狩りの時期と人気の場所!
東海地方のいちご狩りが始まる時期
施設によって若干ずれはありますが、だいたい12月中旬~5月下旬ぐらいまで
年末年始やゴールデンウイークにも少し時期が重なる施設もあるので、長くいちご狩りシーズンが続きます。
東海地方のいちご狩りスポットが多い場所
愛知県南知多方面(愛知県の一番南の方)
愛知県の中でも温暖な地域で、いちご狩りはもちろんフルーツ狩りがとても盛んな場所。
リゾート地のような雰囲気の場所で、お花畑も観光スポットとして多い。
東海地方のいちご狩り人気ランキングの上位は、だいたいこの地域の施設。
(特に、市野園芸はランキングの常連。)
※いちご狩りは「いちごの里(別会場)TEL:0569-62-1115」で行っています。
ご予約は、いちごの里へお問い合わせください。
〒470-3321愛知県知多郡南知多町内海打越77-1
0569-62-3939(9:00~17:00)
2018年は12月8日(土)より営業開始!予定
〒475-0948 愛知県半田市田代町156-1
電話 0569-27-7586(9:00~16:30)
インターネット予約ができます
この地域に多い2つの代表的いちごの品種
甘酸っぱいいちごもいいけど、やっぱり甘みたっぷりのいちごを口にほおばりたい願望をかなえる品種。
- あきひめ(酸味が少なくて甘みが強く大粒)
-
紅ほっぺ(赤色がすごく鮮やかであきひめより大粒)
こういう記事も読まれています
いちごがたくさん手に入ったら、手作りいちごジャムを作ってみませんか?
どんないちごを選んだらいいのか?作り方は?
こちらにまとめていますので、参考にしてくださいね!
いちご狩りの時期到来!東海地方のおすすめのスポットはここ!のまとめ
いちご狩りの時期は、12月に入ると全国的に始まる大人も子どもも大好きなイベント。
いちごは見た目も味も本当にかわいらしくて、誰もが好きなフルーツです。
いちご狩りをしている施設は、最近は複合型の施設であることが多く、そのため人数も増えてきています。
ちょっと他とは違う特徴のあるいちご狩り施設も、最近ではどんどん新しい趣向で発展しています。
どこにしようか迷ったら、まずは出かけたい地域のランキングをチェックしてみましょう!