夏に楽しめる観光旅行地と言えば、北海道札幌!
涼しくて、緑が豊かで、カラッとしていて避暑地としては最適。
夏の札幌は、おいしい食べ物と、美しい緑が最盛期となり、
どこへ行くのも楽しいはず。
そこで、ここではお子さんのいらっしゃるご家族でも楽しめる観光旅行地をご紹介します!
目次
札幌観光旅行で外せない定番スポット
おすすめNO2! 余市郡赤井川村 ホピの丘
おすすめNO3! 滝野すずらん丘陵公園
順番にご紹介していきましょう。
NO1 ノースサファリサッポロ
札幌市内でありながら、山に囲まれた場所にある体験型のふれあい動物園です。
この動物園の魅力的なところは、動物と触れ合えるだけではなく、恐竜の化石ほりなどの体験ができることです。
小さなお子さんから、大人まで、年齢に関係なく楽しめる本当におすすめの観光スポットです。
北海道特有のキタキツネや、いろんな種類の蛇、わに、さらにはゴマフアザラシを触れるのも魅力です。
ゴマフアザラシや、キタキツネに触れられる観光スポットはかなり珍しいですよね。
それ以外にも、ライオンの肉球にも触れることができるんですよ!猫好きにはたまりませんね!
札幌に観光の際にはぜひ、行ってみてくださいね!
沢山のイベントがありすぎて、書ききれないので、詳しくは以下のホームページをご覧になってください。
http://www.north-safari.com/ver2/
NO2 ホピの丘
札幌市内から車で1時間ほどのところにある赤井川村という本当に山の中にある、こちらも動物と触れ合える牧場です。
ここの魅力は何といっても、食べ物!
とにかく食べ物がおいしいんです。
北海道で多く生息しているけれど、なかなか手に入らないギョウジャニンニク入りのフランクフルトはやみつきになります。
それ以外にも、馬に乗れたり、子山羊と追いかけっこをしたり、羊、犬などに触れ合えます。
山奥の峠の途中に突然現れる広大な牧場に、ちょっとびっくりするかもしれませんが、牧草地に座ってのんびりアイスを食べる家族や、小さな子供たちは、馬ややぎなどに餌をあげている姿をよく見かけます。
夏には絶対外せない、おいしい、そして癒しの牧場です!
詳しくは以下のホームページをご覧になってくださいね!
http://blog.tondenfarm.co.jp/category/popi_farm/
NO3 滝野すずらん丘陵公園
この公園は、かなり大規模な公園で、平面に広いだけでなく、小さな山を登るような感じの、高低差もある公園となっています。
札幌市南区にあり、札幌駅からは車で40分ほどで行くことができます。
夏の夜には花火が上がったり、キャンプをしたり、宿泊施設もかねそなえています。
また、公園内にはなんと6つもの滝があり、滝巡りをすることもできるんです!
お子さんも楽しめるものとしては、水遊び、釣りをすることもできます。
こちらの施設もイベント盛りだくさん。
詳しくは以下のホームページをご覧になってくださいね。
http://www.takinopark.com/
札幌観光でおすすめのホテル
札幌観光でおすすめのホテルをご紹介しましょう!
楽しくて、お子さんも一緒に泊まれるホテルの代表と言えば、
札幌市南区定山渓にある定山渓ビューホテルです。
|
このホテルの魅力は、総面積4000㎡もある屋内型温水アミューズメントのラグーンです。
さまざまな種類のお風呂や、小さなお子さんのためのお風呂、プール、大人の癒しのためのお風呂、遊べるウェーブプール、50mのスプラッシュリバーなど、年齢に関係なく楽しく、癒しを感じられる空間になっています。
しかも、こんなに広いのに、混んでいないないんです。
お部屋のイメージも明るく、露天風呂も大きくてとても綺麗で、ふんわりと柔らかい感じがしておすすめです。
筆者は食べたことはないのですが、身近で行った人の話ですと、食事も美味しかったとのことでした。
北海道っぽさを備えた大型の観光ホテル、定山渓ビューホテル、ぜひ一度は泊まってみてくださいね!
札幌観光旅行2泊3日のおすすめプラン
2日目 三笠市、美瑛町、富良野市を観光
3日目 羊ヶ丘展望台、恵庭市を観光
ここでは2泊3日という限られた中で最大限に楽しめるプランをご紹介しちゃいます。
よく札幌や、北海道へ旅行へいらっしゃる方に多いのが、
無理なプランを立ててしまうこと。
北海道は広大すぎるので、本州では想像できないような距離を移動します。
札幌から函館へいって、それから~、などとプランを組むと2泊3日で移動することはできません。
札幌と函館を車で往復するだけで、1日が終わってしまうんです。
なので、北海道の地図とにらめっこをしながら、無理のない2泊3日のプランを立てることが大切です。
1日目
まず、1日目、新千歳空港から札幌へ。
1日目は札幌市内の繁華街などを探索するのもいいでしょう。
また、市内についたらレンタカーを借りて、市内の観光スポット、ノースサファリ、札幌の繁華街などにいくのもおすすめです。
2日目
2日は朝早く起きて出発!
美瑛や、富良野にいくのがいいかもしれません。
美瑛、富良野は札幌から車で3時間ほどです。
美瑛、富良野に向かう途中には、戦前、炭鉱の町として栄えた三笠市があり、ここでは現在でも沢山のアンモナイトなどの化石が取れているんです。
化石の博物館もあり、家族で行くには楽しめるところとなっています。
三笠市博物館はこちら
http://www.city.mikasa.hokkaido.jp/museum/category/221.html
三笠をこえて、さらに行くと、美瑛町につきます。
夏の美瑛の草原の美しさは、まるでヨーロッパを思わせる色とりどりの美しさです。
ラベンダー畑があり、新緑で満たされて、空も広く、まさに北海道の夏です。
天候が良かったら、美瑛町にある、青い池に行くのがいいでしょう。
この池は北海道でも珍しく、池が青いんです。
天気が良いときは本当に神秘的で美しいですよ!
青い池のご案内はこちらから
お隣の町、富良野も、広大なラベンダー畑、またアンパンマンショップがあるんです。
アンパンマンショップは、もう本当に何もかもがアンパンマンです。
壁から天井まで、アンパンマンです。
アンパンマングッズも大量に売られているので、子供にはたまらないスポットですね。
アンパンマンショップはこちらからご覧いただけます。
これで2日目はとっぷりと暮れてしまうでしょう。
3日目
3日目は、空港へ向かいながらの観光をしましょう。
空港へ向かう途中、札幌市内では札幌羊ヶ丘展望台のそばを通ります。
ここでは、有名なクラーク像が建てられており、羊が放牧されています。
夏は見られない札幌雪まつりの資料館もあり、冬の雰囲気を感じることもできるかもしれません。
また、札幌と言えばジンギスカン!
羊ヶ丘展望台では、ジンギスカンを食べるレストランがあります。
苦手な人もいるでしょうが、ぜひ一度羊を食べてみてください。
放牧されている羊を見た後に、羊を食べる、というシュールで合理的な感じも、北海道ならではだと思います。
羊ヶ丘展望台の詳細はこちらから。
http://www.hitsujigaoka.jp/index.html
さらに空港へ向かうと、札幌市内を抜けて、恵庭市に入ります。
恵庭市には、エコリン村、という超大型のお花屋さんがあります。
ここは、庭園あり、牧場あり、そして植物の販売もしているのですが、とにかく広い!
見て回るには結構時間もかかるので、観光としては十分楽しめるでしょう。
えこりん村のご紹介はこちらから。
http://www.ecorinvillage.com/
まとめ
札幌市内だけでもかなり広いですが、その周辺を観光するのも広すぎて本当に時間がかかります。
でも、この広さがまさに札幌の魅力です。
上手なプランを組んで、広大な北海道の魅力を存分に楽しんでくださいね!