100均グッズは実に便利なものが揃っています。
中でも収納に便利なボックスやポーチなど、最近は見た目も非常におしゃれなアイテムが多くて、同じ種類でそろえると収納がしやすいだけでなく、見ているだけでも気持ちいいですよね。
今回は100均グッズの中から収納に役立つボックス類のアイテムをご紹介します。
ハンディーストッカーの深型
私が「いいね!」と思った100均グッズは、ハンディーストッカーの深型です。
この商品は浅型やワイド型など色々なサイズがありましたが、この深型が一番使いやすいと思います。
私はキッチンの吊り戸棚の下段の収納として、このハンディーストッカーを使用しています。
深型なので、1kgの小麦粉や麦茶パックなどを入れるのにちょうど良いサイズ感です。
吊り戸棚は高い位置にあり、背伸びして物を出し入れするのは落ちてきそうで怖い感じがしますし、踏み台などを使うのも面倒です。
でもこのハンディーストッカーに収納していれば、出し入れが本当にしやすくなります。
用途ごとに分けているので、家族も随分使いやすくなったようだす。取っ手の大きさもちょうどよいため、ストレスなく使用できます。
強度も申し分なく、ちょうどよい厚みがあります。無印良品やニトリなどでも同じような商品が販売されています。
もちろん様々なサイズ展開がされていて素晴らしいのですが、その分お値段も高いです。
100円で購入できるのは嬉しいですよね。色は白と半透明のものが販売されていたと思います。
私は白を購入しました。吊り戸棚の化粧板によくなじんでいて、目にうるさくなくていい感じです
セリアで購入したプラスチックケース
セリアで購入したプラスチックケースです。
アロマオイルを入れて保管するのにちょうどよいケースをさがしていたところ、海外のたまごケースのようなかわいいケースが目に留まり、購入しました。
細長いサイズやこれより大きいサイズもありました。こちらはMサイズで、アロマオイルのボトルの大きさにちょうど良かったです。
無地の白色でインテリアの邪魔にもなりません。アロマオイルのボトルを入れて、白いアロマデュフーザーとともに置いていても、違和感がありません。
ご自身の使用目的によって、さまざまな場面で活用できるケースだと思います。
お好みに合わせて、ペイントしたり、多数利用する場合にはラベリングして仕分けすることもできるでしょう。
お弁当のおにぎりやサンドイッチケースとしても利用できそうです。おにぎりが鞄の中でつぶれる心配が不要になります。
フタがしっかり閉まることで、中身をほこりや紫外線から守ることもできます。
また、片手で開閉することができる点も魅力的です。使う人によって、さまざまな使い方ができるこのケース。
たくさん買って、お部屋の小物収納を統一してもよいかもしれません。また、私も見かけたら、買い足したいと思います。
セリアの収納ボックス
セリアで買った、ものを入れる箱で両側に持ち手と、片側にラベルがついています。
「イラストでよくわかる片づけ術」(彩図社出版)という本を見て、食品用の手作りのストッカーに食品を入れるプラスティック製の箱を探していて、ホームセンターで探しましたが、ホームセンターにはなく、セリアで似たようなものを購入しました。
|
100均しかないと思います。他にも迷うぐらいいろいろなサイズや色の箱がありました。他の人も同じのを見ていました。
1箱目は主人専用の箱にしてふりかけやチャーハンなどの食品を入れています。
2箱目は油揚げやミートソース、そうめんなどの食品を収納しています。
3箱目は砂糖やだし昆布パン粉などを収納しています。
4箱目は鰹節や小麦粉、乾燥わかめなどを収納しています。
感想はサイズを測らずに買ったので奥行きが少し短かったです。
ラベルのついたものを購入したのにラベルには全く何も書いてなくて、無駄でした。
一番喜んでいるのが主人で主人が使うものが探しやすくなったそうです。
それに食品が縦に置けるので見やすくなりました。買った数が足りなかったので、もう少し欲しいなと思いました。
食品だけでなく他のものを入れるのにも使えそうです
猫のポーチ(Flet’s)
たまたまFlet’sに行った時に見かけたこちらの猫のポーチ。
元々猫が好きなのもあり、かわいくて「いいね!」と思ったので、即購入しました。
何を入れてるかと言うと、実はお薬を入れてます。
漢方薬も入る大きさで、他のお薬も入れれてちょうどいいサイズなので、私は薬入れとして使っています。
このポーチ、よく見ると7種類くらいの猫がいるんですよ!
靴下をはいてる黒猫、赤いトラ猫、おすわりする黒猫、グリーンの猫、毛が逆立っている猫などなど。
これは見ていて飽きないですね~。
この前、友人に会った時にも「そのポーチかわいいね」と言われて、とっても嬉しかったです。
100均だと言ったらかなりビックリしてました!
高く見えたみたいです。
私も初めて見たとき、時々ある200円商品かと思いました。お得感ありますよね!
やっぱり女子としては、お薬を普通のピルケースで持ち歩くんじゃなくて、少しでもかわいいポーチに入れて、気分だけでも持ち上げたいって思うんですよね。
ピルケースには錠剤を何種類か入れるように設計されてて、漢方薬などの粉薬は入れにくいっていうのもありますが。
かわいいポーチが見つかって良かったし、持ち歩いて気分もちょっとアップします♪
【こういう記事も読まれています】
まとめ
収納に便利な100均グッズをご紹介しました。
同じもので統一すると、見た目もきれいで気分もいいですし、収納が非常にやりやすくなります。
また高い場所に置くものなどは取っ手がついていると、踏み台を使わなくてもいいのが楽ですよね。
参考になれば幸いです。