食材宅配サービスについて調べてみると、利用した人ならではの感想がとても参考になります。
今回は生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」の第2弾です。
ぜひ、生の声を参考にしてみてください。
目次
30代主婦・コープデリを利用しての感想
私は妊娠後期に入りお腹が大きくなってきた頃、コープデリの資料請求でお尻拭きやタッパーなどコープデリの子育て商品が頂けるとのことで資料請求して始めることになりました。
ちょうどお腹が大きく両手に買い物袋を持って歩くのが辛かったので、産前産後で利用できればと思い始めました。
他社とも比較しましたが、何よりコープデリは基本手数料、配達手数料が小学生まで無料だったので利用した分の料金しかかからないところに魅力を感じて始めました。
おかげさまで産前産後は調味料や飲料水、お米など主に重たい日用品を注文していました。
そのうち離乳食が始まった頃になると離乳食の食材や冷凍食品などを購入するのに使用できました。
離乳食用の柔らかい冷凍うどんなどは2歳前の我が子もまだ好きで食べています。
というのも、商品紹介に生後何ヶ月から食べられるかが書かれているので自分の子供の月例と照らし合わせながら注文できたり、そういう情報もこの商品のチラシから収集でき、スムーズに離乳食を進めることもできました。
またコープならではで、産地はもちろん、独自の放射線検査などもしているので安心した食材を子供に食べさせることができるのもとても良かったです。
ミックスベジタブルひとつにしても輸入食材使用のものから北海道産、グリルしたものまで色々あり本当に便利で重宝しています。
外への買い物も慣れた現在は周りのスーパーと比較して安い商品や、やはり子供用の食材や一部のお菓子、冷凍食品などはこちらで購入しています。
利用していてとても良かったです。
忙しい主婦・半年ほど前までコープデリさんのサービスを利用していました
野菜、日配(チルド商品)、冷凍商品、食品に日用品やイベントチケットまで、購入できる品ぞろえや品数は多くて、カタログを見るのが楽しみでした。
忙しい主婦目線の品ぞろえも豊富で、簡単に調理できるものが多く用意されていて助かりました。
我が家でよく購入していた商品は、オムツや飲料、お米など、自分で調達しに買い物に出るには少し重くて大変な商品と、調理が手軽にできるような食品、あとはお肉がパラパラな状態で冷凍されていて調理に便利な冷凍肉を購入する頻度が高かったです。
野菜も新鮮でずっしりとしたいいものが届きました。ただ、難点をあげるとすると、一週間に一度のオーダーであること。
きちんとメモをしてないと、何を買ったのかつい忘れてしまっていて、近所のスーパーで安売りしていてついつい買ってしまったものとダブってしまったり。オーダーしてから一週間が経過すると欲しいものが変わっていたり。
子どもが小さくて外になかなか出歩けない時期は便利で重宝していたのですが、子どももだんだんと大きくなって自転車でスーパーに買い物に行けるようになったり、子どものオムツを使わなくなってからは使用頻度が少なくなりました。
でも、たまに、コープデリさんのあの商品、便利だったな、使いたいなと思うことがちらほらあります。
妊娠中~子どもが1歳になるまで・おうちコープ配達料無料なので利用していました(現在は4歳まで)
10枚程度の束になったチラシから商品を選ぶのが楽しい半面、チラシがかさばるなと思いました。配送時に回収してもらえますが。
店頭では見かけないコープ商品は品質がよさそうでしたが、お値段もそれなりに高額でなかなか注文できませんでした。
ネットスーパーだと5千円ぐらいにならないと配送料無料にならないので、ほんの少しの注文でも届けてもらえるのは助かりました。
当時はベビーカーや抱っこひもで子連れ買い物でしたので、大きいもの(紙おむつ、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペットボトルの飲み物)や牛乳・卵はよく注文しました。
コープ商品で気に入ったのは昆布の佃煮で、ふじっこさんより味がまろやかでした。また、冷凍の焼き鳥も8本398円で、主人が気に入っていました。
上の子が1歳を過ぎても、2人目妊娠中も利用して、とても助かりました。上の子が歩きだすと公園に寄ったりして、冷蔵品の買い物が難しかったので。それから、子供と一緒に買い物に行くと、余計なお菓子を買わされてしまうので。
でも、配送料が発生する時期にはおうちコープをやめました。月1回の西友やイオンのネットスーパーでまとめ買いしています。
さいごに
コープの魅力は子どもが4歳まで配送料が無料という点ですね。
小さな子どもをスーパーに連れて大きくてかさばる物を買うのは本当に大変だし、一度で少量しか買えないので、何度も行かなきゃいけない・・・ということがよくあります。
ただ、お値段がちょっと高めということと、週に1回の配送なのでよーく考えてから買わなきゃいけない、そして買ったものをきちんと把握しておかなきゃいけない、という点が課題ですね。