食材宅配サービスにもいろいろありますが、中でも献立を考えたり、料理があまり得意でない人にとって魅力的なのが『食材宅配のヨシケイ』のサービスです。
その日に作る料理の食材が全て揃っていて、作り方も詳しく説明してもらえるので、失敗することなくほぼ確実に美味しい料理が作れます。
しかも、レパートリーも豊富で栄養バランスにも優れているので、小さなお子さんがいる家庭では嬉しいですよね。
今回は食材宅配のヨシケイを利用したことがある人の感想第2弾をご紹介します。
目次
食材宅配サービス(ヨシケイ)を利用する40代主婦の方のメリット・デメリット
プチママ 5日間 二人用(5140円) 三人用(6426円)四人用(8197円) 6日間のコースもあります。
幼い子供を連れて買い物をするのも大変で利用するようになりました。
料理もあまり得意ではなく夕食のメニューがなかなか決まらなかったのですが、ヨシケイさんだと月曜日から金曜日までメニューも決まっているので、考える時間を子供と遊ぶ時間にまわすことが出来ました。
また、プチママコースはその日の同じ食材から、離乳食のメニューについても月齢に合わせてアドバイスがあり一緒に作ることが出来るので助かります。
ただ、料金についてはスーパー等で購入するより割高なので、もう少し安いといいなと思います。
最初は、子育て(中断)しながらで、なかなか作れなかったのですが、少しずつ調理時間もスピードアップし、メニューのレパートリーも増えました。
メニューに関して、最初は良いのですが、やはり続けていると途中からメニューがマンネリ化してしまいました。
また、苦手なメニューの時も作らないといけないので、利用する日や別メニュー(代替え)など、選ぶことが出来るといいなと思います。
あと、担当の人が変わることもあるので、そこも気になったことがありました。
食材宅配サービス(ヨシケイ)を利用する40代主婦の方のメリット・デメリット ※外食ネット キットde楽!を利用
・平均すると1回分が毎回1600から1800円くらい(2人分)
以前ヨシケイを利用していました。短時間で作れて、すぐ食べれる物を希望していたので、すでにカットしてある野菜や、味付けしてあるお肉や、タレなどの調味料も人数分入っているセットを、頻繁に頼んでいました。
毎回、自分の部屋の玄関の入り口に発泡スチロールの箱にカバーがかけられて置いてありました。
夏は保冷剤が入っているので、会社から帰って来てから開けてみてもちゃんと冷えていました。これでお腹を壊した、などということはありませんでした。
届く日は残業などせず、寄り道も短時間で済ませ、真っすぐ家に帰っていたから、かもしれませんが。
カバーについているファスナーには結束バンドを付けてくれていたので、誰かが中身を抜き取るというような事もありませんでした。
他の宅配会社も色々試しましたが、作り方のレシピはヨシケイが一番見やすく分かりやすかったです。
ちょっと大きな用紙なのでキッチンで広げることが出来ず、折り曲げて使っていましたが、個人的には料理の手順がわかりやすいと思いました。時間短縮を考えるのであれば、とても便利ですし、確かにすぐに作れるのでとても良いと思います。
カットされた野菜なので包丁を使う事もほとんどありませんが、時々、カットすることが出来ない野菜は自分で切らなければなりませんでした。これが私には中々のストレスで、急いで作って家の用事をしたい時などはちょっ手間だなぁ、と感じていました。
それからヨシケイは、中華料理のメニューが多かったです。なので味に飽きるかもしれません。中華が大好きな方なら良いと思います。
量も人数分よりは少なく感じるので、男性は足りないかもしれません。
そしてやはりコスパが高いです。これは宅配の宿命かもしれませんが、これでこの金額なのか、と思うと割高間は拭えません。時短を選ぶか、お金を選ぶか、というところだと思います。
私はいつもヨシケイの方当てに短いお手紙を入れたりしていました。配達してくださる方とはお会いできる機会が無いので、お手紙を入れるとお返事を書いてくださっていたりして、ほっこりした経験があります。
食材宅配サービス(ヨシケイ)を利用する30代主婦の方のメリット・デメリット
出産後、ヨシケイのチラシを見て試したところ、食材だけでなくお弁当もあって利用することにしました。
実家や義実家に頼れなかった私は毎日ご飯を作ること自体が大変だったので、とても助かりました。
お弁当は少し値は張りますが、野菜豊富で栄養も考えられており、出産後の身体には安心して食べられました。
子どもが少し大きくなってきた頃に食材のコースに移行しましたが、レシピも簡単で美味しいので長く続けられる食材宅配サービスだと思います。
さいごに
やはりコストがかかることや、嫌いなメニューでも変えられないという点が気になりますが、出産後の体や子どもでも安心して食べられる食材を使っているというのは魅力的ですね。
食材を切る手間も、献立を考える時間も節約できるのは、やっぱり子育て中のママにはありがたいことです。
メリットやデメリットをよく考えてうまく使っていけるといいですね。