「おしゃピク」というスタイルが最近話題になっていて、今どき女子に広がりつつあります。
ピクニックをおしゃれにという意味ですが、今までは家族等でアウトドアを楽しむイメージだったんですが、このスタイルで若い世代の女子たちに大人気。
お弁当やレジャーシート等も含めて、ちょっとおしゃれなアレンジを加えて、インスタ映えするように海外のアウトドア感覚のものです。
ヨーロッパとかリゾートで過ごすみたいに、見た目や雰囲気を変えて、かっこよく過ごしてSNSとかにアップして楽しむんです。
グルメ業界でも、外食した時に記念に料理撮影をする人が多いので、インスタ映えする盛り付けや演出等をメニューに取り入れるほどです。
若い世代を中心に広がりつつある文化が、ピクニックにも新しい風を起こしています。
おしゃピクでインスタ映えするメニューは?
お弁当のメニューだけでなくアレンジでこんなに違う!というレシピと方法。
- ① サンドウィッチ
色合いも気になる所なので、サンドする具材もカラフルなものが人気。
・玉子サンド
(切った時に黄色がぱっと目立つのでシンプルですが写真映えします。)
・フルーツサンド
(時期もありますが、やはりいちごと生クリームをサンドしたものが色合いも味的にもグッド!)※盛り付ける時容器に、100均等であるおしゃれな柄のペーパーを敷いてから、サンドウィッチを入れてあげるとさらにベスト!
- ② バゲットサンド
カフェのモーニングでいただける、ちょっと洋風な感じのもので挟む具材もカラフルにチョイス。
見栄えが良くなる具材は、サーモンのマリネやボイルしたエビ、サニーレタスや生野菜の千切り等をサンドするとカラフル。
※ラッピングする時にバゲットをパン屋さんみたいに、ペーパーでまいてリボンで結んだりするとショップみたいで綺麗に仕上がります。
- ③ ランチデリみたいなおかず
見栄えもそうですが、おかずはなるべく気温で味が変わらないもののほうがベスト。豚肉の冷しゃぶや鶏のささ身の棒棒鶏のサラダ風のもの。
冷めても美味しいミートボールや、カレーパウダーで下味をつけた鶏の手羽元も、盛り付け方によってちょっと洋風にまとまるのでおすすめ。
- ④ カナッペとサラダ風ディップ
ピクニックをアウトドアでするパーティのイメージで考えているので、カナッペを持って行って、それにのせるおしゃれなディップを色々作ると華やかさが増します。エビとアボガドのマヨ和え、ポテトサラダ、ラタトゥイユ(野菜のトマト煮込み)等、のせる時の彩でレタスも少しあると見栄えがよくなります。
※ディップは皆で好きな物を取って楽しめる様に、大きめの入れ物に仕切りを入れて盛り付けるとワイワイできて盛り上がります。
- ⑤ 洋風おにぎり
小さく丸い形やスティック状にする等、形も和風な三角と決めずに作ります。どちらかと言うとおしゃピクのコンセプトは、ガッツリ食べるのではなくおしゃれなパーティなので、量よりも質を大切に考えます。
ご飯に混ぜる具材の組み合わせも、焼き鮭と枝豆、コーンとハム、生ハムとチーズ等を使うのが人気。
盛り付けも、形を小さなボール状にしてレタスを巻くとか、スティック状にしてハーブをのせる。
さらに色もきれいなのは、和風の玉子きんちゃくみたいに、にぎった洋風おにぎりを薄焼き卵で包むと見た目もぐっとおしゃれに変身!
100均グッズでおしゃピクお弁当を盛り上げる簡単テク!
おしゃピクでこだわるのは、お弁当のレシピだけでなく、盛り付けやそれ以外のアイテムもおしゃれな柄やデザインをチョイスします。
レジャーシートも、最近は100均でもハワイアンな柄の物があったり、ギンガムチェックとか女性が好む色も沢山あります。
ピクニックで使用する、ドリンクを飲むときの紙コップやお弁当の取り皿も、ホルダー付きの可愛い柄の紙コップもありますし、取り皿も同じくデザインや形もかわいく統一。
ピクニックの雰囲気も自分たちで演出して、近くの木やベンチ等があるなら、それにストールとかハワイアンキルトをかけると、ちょっとリゾート感がアップ。
パーティグッズのガーランドも100均にあるので、それを周りに飾ってもよりにぎやかな雰囲気にします。
ゆったり過ごすためのクッションも、必須アイテムで、小さい物を飾りで置いてみたり、自分が座るための大きめのものを用意したり、何かと便利です。
車で行くなら、折り畳み式のアウトドアテーブルを持って行くと、お弁当を広げる時にかわいいテーブルクロスをかけて並べられておすすめ。
カトラリー(スプーン・フォーク等)も木目調のカントリー風なものなら、よりアウトドア感も増します。
さらに、大人女子で人気なのは、ピクニックしながらちょっと気軽にワインやカクテルみたいな、アルコールを頂いて乾杯!というのもよくあります。
アウトドアでも使いやすい、プラスチックのグラスもあるので、外の空気を吸いながらの大人のパーティが楽しめます。
【関連記事】
冬のキャンプはグランピングで楽しむ?ワンランク上のアウトドアを初心者も満喫!
まとめ
ピクニックは今までのイメージだと、家族や友人同士で外の空気を吸いながら過ごすアウトドアでした。
最近は若い世代の女性たちに、おしゃれなグッズで演出した「おしゃピク」と言われるかっこよく過ごすピクニックが広がっています。
インスタ映え等のトレンドの影響もありますが、お弁当も彩りや見栄えのいいものをチョイスして作ったり、量より質にこだわる今どきスタイルです。
アウトドアを楽しむ人が増える暖かい時期に、新たなピクニックが世代を問わず楽しまれる事でしょう。