加熱したフルーツが嫌い!という人、結構たくさんいらっしゃいますよね。
秋といえば食欲の秋!ということでリンゴのコンポートを大量に作ってしまったのですが、子どもにも夫にも不評で最悪でした。
その体験を元に、加熱したフルーツが好きな人、嫌いな人の意見をまとめてみましたのでご紹介します!
大量に作ったりんごのコンポートで大失敗
秋になると実家の両親が知り合いのりんご園から毎年りんご箱買いして、そのりんごを沢山私たちはもらえるので秋は楽しみなんです。
りんごをそのまま大体はうちでは食べていますが、私は不器用ですがレシピサイトなどをよく見てアレンジメニューをたまに作る時があります。
りんごのコンポートに興味があり簡単そうだしなぁ。
と思い子供が喜ぶかは分かりませんでしたが多めにりんごのコンポートを作りました。
私的には上出来でしたが残念な事に夫と子供には不評でした。
子供にはキッパリと「いらない」と言われて夫には、「なんでこんなに作ったかなぁ。余計なことして」と言われて最悪でした。
喜ばそと思って大量に作ったのに結局は、1人虚しく食べました。
加熱したフルーツが嫌い!派の意見
・リンゴや桃など、加熱することで柔らかくなりすぎるあの食感が苦手です。
・特にリンゴはダメです!シャキッとした食感がいいのに、加熱することでぬめっとなってしまうのが苦手。
・熱を加えることでそのフルーツの味が変わってしまうから苦手です。ジャムなら大丈夫なんですが・・・
・アップルパイやバナナケーキなどのお菓子だったら大丈夫ですが、おかず系になるとなぜかダメですね。
加熱したフルーツが好き!派の意見
・干し柿の天ぷらにはまってます!
・加熱フルーツ全般大好きです!カレーには黄桃、カツ類にも桃・チーズ・ハムで甘みを加えるのが最高です。
・焼きフルーツはダイエットに効果があると聞いてから、みかん・柿・バナナなどを皮ごと焼いて食べるのにはまってます!
・トマト(野菜に分類する人もいますが・・・)は火を通すと甘みが増してすごく食べやすくなるから大好きです!
さいごに
加熱したフルーツが好きか嫌いか、実に様々な意見がありますね。
結局はその人の好みなんでしょうが、加熱フルーツに関してはその好みがはっきりとわかれるので、大量に料理を作ってしまう前に、食べる人の意見をきちんと聞いてから作りましょうね^^;