「子どもの日」に食べる柏餅ってとっても美味しいのですが、沢山いただいたりしてしまうと食べきれなくなってしまう事ってありますよね。
柏餅は生ものなのであまり日持ちしませんが、急いで食べる!というのにも限界があるでしょう。
そんな方のために、柏餅の正しい冷凍保存方法や、解凍方法、固くなってしまった柏餅を美味しく食べるアレンジ方法について、ご紹介していきたいと思います。
目次
柏餅の賞味期限について
和菓子店やスーパーで売られている柏餅の賞味期限は、だいたい当日から次の日の2日間となっています。
「柏餅=お餅」が美味しい理由は、その水分量にあります。
時間が経つとお餅は乾燥して固くなりますが、水分をたくさん含んだお餅は、乾燥する間に含んだ水分が腐食してカビてしまいます。
お餅はカビが生えやすいため、常温や冷蔵保存では長くはもちません。
つまり、柏餅も同様に常温や冷蔵保存には向いていないのです。
お餅って冷凍して良いの?上手な解凍方法も教えます!
「じゃぁ、冷凍保存しかないけど、そもそも冷凍していいものなの?」
はい!柏餅には冷凍の詰め合わせが販売されているくらいですので、心配はないどころか、その方が旨味や風味も閉じ込めることが出来ます。
ですので、食べきれないと思った早い段階で冷凍するようにしてください。
柏餅の冷凍方法ですが
②1つずつラップで包む。
③個装したものをジップロックに入れて保存する。
※葉っぱをセットで保存したい場合、
葉っぱだけ別にラップして、お餅と一緒にジップロックに入れて冷凍しておく。
たったこれだけで、あとは食べる際に食べる分だけ解凍すればOKです。
冷凍した柏餅の解凍方法
柏餅の解凍方法ですが、自然解凍or電子レンジで解凍しましょう。
自然解凍なら、食べる前日に冷蔵庫に移して解凍するか、常温で約3時間ほど置いておけば柔らかくなります。この場合は失敗がまずありません。
電子レンジの場合は、500Wなら3分、600Wで2分を目安にチンしましょう。
最初は時間を短めにして、様子を見ながらすることをおすすめします。
注意点としては、チンしすぎるとデロデロに溶けるということ。
フォンダンショコラの柏餅・・・たまには変わり種でいいかもしれません。笑
冷凍した柏餅の保存期間
冷凍した柏餅を美味しく食べられる目安としては、1~2週間です。
いつまでも無限保存できるわけではなく、冷凍していても食品の劣化は進み続けます。
冷凍した柏餅は味や品質が落ちない2週間以内には食べ切るよう心がけましょう。
食べ飽きた!?アレンジレシピ特集!
柏餅として食べ飽きたなら、ちょっと変わり種に変身させて楽しみましょう。
いちご大福もどきのかしわ餅
電子レンジを使っただけの簡単レシピです。
調理時間:20分 費用目安:500円前後
上新粉200g ・水270ml ・砂糖大さじ1 ・こしあん200g ・柏の葉8枚 ・いちご8個
1.柏の葉はきれいに洗って水気を拭き取っておきます。
2.いちごは、ヘタを切り落とします。
3.こしあんは、8等分にして丸めます。
4.耐熱ボウルに生地の材料を入れ、よく混ぜ合わせたあと、ラップをして600Wの電子レンジで3分加熱します。
5.電子レンジから取り出してゴムベラでよく混ぜます。
6.再度ラップをし、600Wの電子レンジで3分加熱し、クッキングシートの上に取り出します。
7.クッキングシートと布巾を使用して生地をよくこねます。
8.7を8等分に分け、楕円形に伸ばします。
9.7といちごを乗せ、半分に折りたたんで形を整えたあと、柏の葉を巻いて出来上がりです。
生地の加熱後、火傷に注意しながらひとまとまりになるまでしっかりこねてください。
こしあんでなくつぶあんでもOKです!
かしわ餅リメイク♪スナップえんどうと卵のお雑煮
調理時間 約5分 費用目安100円前後
市販の柏餅を彩る綺麗なおすまし。甘味と塩気がGOODです!
・柏餅1個 ・スナップえんどう3本 ・人参4cm ・水150cc ・酒小匙1/2
・煮干しの粉 小さじ1 ・天然塩少々 ・溶き卵1/2個分
1.柏餅の柏の葉を外しておき、お椀に入れます。
2.スナップえんどうのヘタとスジを取り除き、人参を細切りにします。
3.鍋に水、酒、煮干しの粉を入れて中火にかけ、煮立ってきたら野菜を加えましょう。
4.野菜が煮えたら火を弱め、塩で味を調え、卵を少しずつ回し入れます。
5.卵がふわっとしてきたら火を止め、柏餅を入れたお椀に注ぎ入れて出来上がりです。
柏餅以外のお餅でも美味しいので、いろいろ試してみてください。
子どもの日と言えばちまき!ちまきの冷凍については?
こどもの日といえばちまきを食べるのが習慣となっている地域が多いですよね。
ご自分で作る人も結構いると思いますが、たくさんもらっちゃった!ということもありませんか?
一度にそれほどたくさん食べられるものでもないので、結構余っちゃうこともあるんですよね。
そんなちまきって冷凍できるのかしら?冷凍したらどうやって解凍するのがいいんだろ?
って疑問に思っている方へ、ちまきの冷凍&解凍について、またおすすめの食べ方についてこちらの記事でご紹介しています。
ちまきを手作りしたけど、一度にそんなに食べられないし余っちゃった!っていうことありますよね。
そんな時は冷凍保存がおすすめですが、冷凍したちまきの賞味期限ってどれぐらいなんでしょう?
美味しい食べ方や、その他の気になる冷凍食品の賞味期限についてまとめてみました!
柏餅って冷凍保存できる?解凍方法・賞味期限・アレンジレシピも!のまとめ
出来立ての柏餅が一番美味しいことは確かなので、できればその鮮度を保っている間に食べ切りたいものですね。
でも、せっかくの柏餅!食べきれない分は冷凍保存したり、変わり種にアレンジして、ムダにならないようにしましょう。