THE・春休み!この機会にアルバイトをしてみようと思う高校生も多いことでしょう。
実際に春休みのアルバイトだからこそ、メリットがいっぱいだったりもします。
例えば・・・
「短期間に集中的に稼げる!」「時給や日給が高めのバイトが多い!」
「いろいろなバイトが掛け持ちしやすい!」「お試し間隔でいろいろなバイトを経験できる」
「スケジュールが立てやすい!」などなどです。
でも、初めてだとこの時期にどんなバイトがあるのか、オススメや避けた方がいいのか、全く分からないと思います。
そこで、春休みシーズンに高校生にオススメのアルバイトについてまとめてみました。
目次
春休みにおすすめの短期バイトの人気ランキング
では、春休みの定番の短期バイトを人気ランキング順でご紹介していきましょう。
第1位 引っ越しバイト
新生活のスタートに合わせて引越しをする人が多い春!
3月から4月は一年中で転居が集中する時期で、引越し業者にとっては繁忙期です。
このため、アルバイトも非常に重宝されます。
勤務時間は8時間程度、1日数軒の引越しをサポートして日給8000円~1万円前後です。
日払いOKなところもあります。
主な仕事は、当然ながら荷物の搬出と搬入です。
大型の家具や家電、段ボールなどを運ぶため、体力的にはハードな仕事です。
また、チームでスピーディーにかつ安全に荷物を運ぶ必要があるので、体力やコミニケーション能力に自信がある人には非常に向いているバイトです。
第2位 イベントスタッフ
春には大会場でのイベントもたくさん開催されます。
勤務時間はイベントにもよりますが、早朝スタートor深夜までなど長時間拘束が多いので、1日で集中的に稼ぎたいという人にはぴったりです!
地方では難しいかもしれませんが、都内のコンサート会場やスポーツ会場なら、時給1000円以上もありますし、中には日給1万5000円以上と破格なものも!
主な仕事は、会場の設営や観客の誘導、物品の販売やチケットもぎり、アンケート配布など、大人数を相手とするので、コミュニケーション能力がある人orつけたい人にはおすすめです。
シフトではなく、自分の予定に合わせてピンポイントで働けることが多いので、遊びメインのバイトの入れ方もできそうです。
同世代のスタッフもたくさん働いているので、新しい友達を探している方なんかにもGOOD!
第3位コンビニバイト
春休みというだけではなく、初めてのアルバイトとしておすすめです。
コンビニバイトでは、覚えることや接客が大変そうというイメージを持たれがちですが、実はそれほど仕事が複雑ではなく、一旦覚えれば比較的単調で走り回る必要もありません。
無理やり笑顔になる必要もありませんし、店舗によってはシフトの自由がきくようです。
短期に向いていないバイトってあるの?
逆に、短期には向いていないバイトもあります。それは飲食店です。
実際、飲食店で働いている高校生も多いですが、覚える仕事量が多すぎたり、仕事の速さも要求されるので、短期のみで考えているのならあまりおすすめはできません。
春休みの短期バイトの内容や体験談を紹介
それでは、実際に短期バイトを行った高校生のバイト内容や体験談をご紹介しましょう。
最初はお客さんの家に入るだけでも緊張しましたが、余裕が出てくるとお客さんとの会話が
楽しくなりました。体力的精神的にキツかったですが、自分が成長できたのは確かで良かったです。」
スタッフの人数が多いうえ、入れ替わりも激しく名前を覚えるのだけでも一苦労。
ただ、それだけいろいろな人と触れ合えて良い経験にはなったかなと思います。」
バイト料は良かったけど、手を振って来場者の相手をしたり子供と写真を撮ったり。
中には抱きつかれたりポーズを求められたりと、かなり気を使いました。
また春だから良かったけど、夏だったら脱水症状でアウトだったかも。
頭がとにかく重いので、首が非常に凝ってしまいました。」
世の中いろんな人がいるなと勉強になったし、お客様への礼儀を学ぶことができて良かったです。」
みなさん、バイトを通してさまざまな経験をされているようですね。
【春休み】短期で稼げるバイトとは?気になる仕事の内容は?!のまとめ
高校生になってバイトを始めるきっかけは、「お小遣い」「社会経験」「友達が欲しい」など、人それぞれですよね。
バイトでお財布の中が潤うのはもちろん、実際働いてみないと分からなかった仕事の大変さを知って成長する方も多いようです。
せっかくの春休み、あなたもバイトで一回り成長するチャンスかもしれません。