婚活って、今イベントみたいに楽しいイメージがあります。
ところが、気軽に参加できるために婚活が失敗したと思う人が多いんです。
「段々面倒になって、どうでもよくなった」とか「この人が運命のひとかも」と相手をよく知らないまま選んでしまって失敗してしまうのです。
せっかくなら婚活して楽しい家庭を一緒に築ける相手を見つけたいですよね?
初めて婚活する人や、出会いのきっかけがなくて困っている人、忙しすぎて婚活ができない人。
いろんなタイプの人が、自分にあった婚活方法を選ぶ時のポイントを紹介します。
婚活方法はこれで成功!チョイスする時のおすすめポイント!
- ① 婚活パーティ・おすすめポイント
イベント企画が盛りだくさんで、結婚を意識した人が気軽に参加できる。自分の好みにあったパーティ内容を選べるので、ある程度職業とか年齢ごとに分かれていたりして相手を見つけやすい。直接顔を合わせる事ができるので、1人1人と話ができて相手の雰囲気がつかみやすい。・注意するポイント
特に自己申告でのプロフィールなので、独身であるという証明書等の提出も必要ないので、既婚者が参加していることもある。参加資格が厳しいわけではないので、集まる人たちの具体的にどんな仕事をしているとか家族のこと等は全く分からない。
※日本で最も規模が大きい婚活パーティサイト「エクシオ
」
全国ネットの婚活パーティを手掛けているので、地域限定でなく広い範囲でのパーティが検索できます。
- ② 結婚相談所・おすすめポイント成婚率が高くて、結婚を早めに何とかしたいと思っている人が多い。身元を証明する書類も必要なので、独身であるというのは大丈夫。
家族構成や年収、仕事内容等もある程度確認できて、条件に合わせた相手を紹介してもらえる。
・注意するポイント
入会する際にかなり高額な入会金が必要。
独身等の書類は確かですが、喫煙者かどうかとか、勤務先が登録当時と変わっているとかもあるので確認が必要な時もあります。
※おすすめ結婚相談所
・楽天オーネット
結婚相談所のサイト上で結婚チャンステスト等の結婚に関する診断とかが体験できます。・サンマリエ
婚活の質を重視したサービスをモットーにしている結婚相談所。婚活パーティや婚活に関するカウンセリング・セミナー・親御様のための無料説明会等も行っている。
- ③ 婚活アプリ・おすすめポイント忙しくて婚活に時間が取れない人でも、スマホがあれば相手を検索して探せます。楽しみながらマイペースに婚活できるので、とりあえず婚活ってどんなものかを知りたい人にはおすすめ。
・注意するポイント
アプリ上のプロフィール写真が明らかに本人とは違っていたりする。
本気で相手を探そうとしていない人でも出来るので少し不安。
※おすすめ婚活アプリ(スマホ向け)
・マッチ・ドットコム(マッチ・ドットコム有限責任会社)
24時間365日のカスタマーケアがある、世界でも最大規模の恋人探しアプリ。独身男女の真面目な出会をサポートする人気のアプリです。
・ゼクシィ縁結びイベント(株式会社リクルートマーケティングパートナーズ )
結婚情報雑誌のゼクシィが運営するアプリなので安心できる。検索条件を指定して相手探しができて、フェイスブックのアカウント取得で始める婚活。
フェイスブックの友達には表示されないようになっている。
婚活方法でこれは失敗!おすすめしない相手選びのポイント!
婚活する時に将来を考えて理想を高く持ちすぎていませんか?
自分ではそんなつもりはなくても、他人から見ると「そんな事にこだわっていたら相手なんて見つからないよ!」と言われることもあるはずです。
意外に気付いていない婚活のNGポイントは、
・どんな相手がいいのかイメージを持っていない。
理想が高くて条件をあれこれ持っている人よりも敬遠されるのが、あまり相手に何も求めていない人。
どんな人でもいいから受け入れる!というのではなく、よくわからないけど結婚だけしたいという具体的な家庭のイメージすら持っていない。
・どうしてもこれ!という強いこだわりを相手にも求める。
住まいとか子どものこと、何でもこれじゃないとダメ!と言うこだわりを持っていて、それを相手に無理に押し付けてしまうタイプ。
夫婦で一緒に考える事が楽しいと思っている人も多いですから注意が必要です。
・どうせ私なんて。。。というのが口癖のネガティブ発言の人。
せっかく家庭を持つなら明るい雰囲気にしたいと願っている人がほとんど。
最初からネガティブ発言しかしない人だと思われると、暗い生活になりそうで嫌だと敬遠されます。
・相手によって態度を変える人。
婚活相手との対面等でイメージと違ったら、急に態度が冷たかったりそっけなくしたり、気に入った相手だけと話したい!と誰とでも会話を楽しめない人。
婚活に限らず人間関係は、相手によって態度をころころと変えるのは相手に失礼です。
これは高望みしてはいけない!というのが、
・相手の外見や体型(見た目もある程度は大切かもしれませんが内面的な相性が大切です。)
・仕事内容(勤務先の会社が有名企業とか業種とかで偏見を持っている。)
これらを言い出したら、長く婚活してもいい相手には出会えないと思ったほうがいいでしょう。
さらに、「運命の出会いはきっとある!」と夢を持つのもあまりよくありません。
全くの希望を持たないよりはいいですが、運命と勘違いして相手の中身をじっくりと見ないで結婚してしまうと大失敗することもあります。
幸せな家庭を持つための相手を見つけるためには、ここがポイント!
・常に前向きな姿勢で何でもがんばること。
・自分を磨くことに力を入れる。
・相手の条件を限定しない。
先入観をもって相手に接すると、ホントはすごく相性がよかったり多くの魅力をもった人だったりすることもあります。
「人は見かけによらない!」という昔からの言葉は今でもあります。
女性であれば少しは清潔感とか美容・健康にも関心を持って、自分磨きで女性本来の美しさを目指すことも大切。
まとめ
婚活は気軽に始めたとしても、実際に結婚まで結びつく相手となると中々出会うきっかけも多くはないです。
そんな現代には婚活の方法も数多くあってすごく盛んになっています。
多くのチャンスがありすぎて、じっくりと考えずに相手を選んで失敗することも増えています。
婚活方法のチョイスはもちろん、自分にあった相手探しは理想を高く持ちすぎず、先入観を持たずにとりあえず会話してみましょう!
話してみると案外楽しいかも!と段々明るい未来が見えてくる可能性もあります。
素敵な家庭を持つための準備として、婚活は自分磨きの手段だと考えましょう。