親友がある日突然、そっけない態度になってびっくり!「私、何かしたっけ・・・?!」
何か思い当たる節があれば、謝ったり誤解を解こうと試みることもできるのだろうけど、心当たりが全くないからそれもできない。
そんな経験を持っている方って、案外多いようです。
こんな時に皆さんがどうしているのか、実体験をお持ちの方のお話を交えながら、見ていきたいと思います。
親友が急にそっけない!直接原因を聞いてもいいの?
中学生のある女の子のこんな相談の書き込みを見つけました。
他の子にはいつも通り話しているのですが、私には話しかけなくなり、
私から話に行っても、「うん」とか、そっけない返事しかしてくれません。
私が何かしたのかどうか、聞いてもいいのでしょうか?
以前のような関係に戻りたいので、 その子に態度を改めてもらいたのです。
皆さんならどうされますか?よろしくお願いします。」
それに対して、以下のような回答が寄せられました。
「そんなのはほっとけば? 頑張って関係修復しても、そんな子とは必ず切れるから。」
「学生さんならよくあるあるだよね。とりあえず普通に接し続けてみたら?」
「私は相手が苦手と思い始めたら、徐々に冷たくするから、親友さんもそうなのかも。
その時に話しかけられると余計に嫌いになってしまうから、距離を置いたほうがいいよ。」
「気に触ることがあったんでしょ。でも、向こうが話してくれない以上どうしようもない。」
「直接聞いていいんじゃない?というか、聞かなきゃ分からない。」
「聞いても「別に」とか言いそう。」
「直接が厳しいなら、ラインorメールで聞いてみたら?その反応によっては離れる。」
「周囲の友達に「私の事で何か怒ってた?」って聞いてみた方が理由が分かるかも。」
心当たりがないのにも関わらず、親友と思っていた存在に冷たくされたら悲しいですよね。
関係を修復するためには、やはり「直接相手の気持ちを聞いて原因を探るのがいい」という意見が多いようです。
その一方で、そんな態度を取る人と親友でい続けるのは時間の無駄という声も。
関係を続ける続けないは別にしても、不本意な今の状況を自分なり納得したいのなら、一度はっきり聞いてみるのもいいかもしれません。
親友のそっけない態度を改めてもらうには?
相談者の「以前のような関係に戻りたい」「態度を改めて欲しい」という部分については、割と厳しい意見も寄せられています。
親友だからって、あまりベッタリされていたらうっとおしいですし、
そういうことが重く感じるようになっちゃった可能性もあります。
それなら、今更謝って解決する問題ではないかも。人にはそれぞれ距離感があるから。」
「今の状況なら、あえて声をかけないほうがいいと思います。
親友の態度は、何かを思ってのもので、改めるかどうかは向こうの気持ちの問題です。」
「そんな人、態度を改めてもらってもまた同じ事が起こるかもしれないよ。
それよりも、あなたの事を分かってくれる新しい友だちを探したほうがいいんじゃない?」
理由を聞いても、なんとなくはぐらかされたり、「怒ってない」と言われてしまっては、自分でできる事はないに等しいですし、相手に態度を改めてもらうのは難しいでしょう。
しかし、よく考えてみてください。
もしも、本当に大切な存在ならば、あなたをそんな形で傷つける態度を取るでしょうか?
- 自分の行動や言動を振り返って改善すべきところがあれば、まずはそれを改めてみる。
- それでも親友との仲が回復しないとか、自分に悪いことが思い当たらないときは、気にせずに距離を置く。
のがいいでしょう。
親友と思っていた相手にそっけない態度を取るという相手の態度にも問題があることも多いです。
そういう人なんだと思って、あまり深刻に考えすぎない方がいいですよ。
親友が急にそっけない態度に!何もした覚えはないけれど…?のまとめ
1.相手に直接気持ちを聞いてみる
2.自分の行動や言動を振り返る
3.思い切って距離を置く
親友と思っているような存在に理由も分からないままそっけない態度を取られてしまったら、傷つくのは当然です。なんとか修復したい気持ちも分かります。
でも、もしも本当に大事な存在ならば、必ず修復のためのきっかけは生まれてくるでしょうし、焦って何かすることで、返って関係が悪くなる事も考えられます。
相手がそっけない態度だけで、他の人に何か吹聴しているとかでなければ、少し冷却期間を置いたほうがいいのかもしれません。
辛いかもしれませんが、しばらくそっと様子を見守りながら、相手と本当に関係を続けていきたいのかどうかしっかり考えてくださいね。