ネックレスを自分でラッピングしてプレゼントしようと考えている方、結構多いんです!
でも、これがなかなか手強く、ネックレスだとチェーンが絡まる心配なんかもあるので、どうしたらいいのかなんて声もちらほら・・・。
こちらの記事ではネックレスのラッピングの仕方を中心に、ご紹介していきたいと思います。
目次
ペンダントトップのついたチェーンネックレスをきれいに箱に入れる方法
ペンダントトップのついたチェーンネックレスを綺麗に箱に入れるには、箱はもちろんですが、スポンジも同時に用意しましょう。
このスポンジは、ネックレスがずれないようにするために入れるものです。
スポンジは100均のものでOKですが、あまり柔らか過ぎると、仕上がりが汚くなる可能性があります。
カットする際にカッターナイフでサクッと切れるタイプがオススメです。
まずは、箱の大きさに合わせたスポンジを入れ、上の部分に二か所切り込みを縦に入れます。
そこにペンダントトップが中心になるように引っ掛けます。
余ったチェーン部分は、スポンジの後ろにまとめて見えないように箱にしまえばOKです。
こうする事で絡まりも防止され、綺麗に箱に収まります。
ネックレスのチェーンが絡まないラッピング方法は?
箱以外でも、ネックレスのチェーンが絡まないラッピング方法があります。
その際に使うのは、「マチなし透明の袋」と「画用紙くらいの厚さの紙」です。
包み方としては・・・
2. 線に沿って紙を切り、紙を4分の1になるように縦と横に織ります。
3. きりでチェーンを通す穴を丈2つ開けます。
4. 上部からその穴まではさみで切り込みを入れます。
5. ネックレスを、切り込んだ穴に中心が中央に来るように合わせセットします。
6. 余ったチェーンを二つ折りにした紙の間に収めて袋に入れます。
可愛いシールなどでワンポイントを付ければ更に素敵になりますね。
もっとオリジナルを加えたいのなら
このほか、もっとオリジナリティを出したいのなら、ワンポイントやアクセントを加えたい時に使える便利なラッピング用品があります。
タグ
シンプルなものからゴージャスな物、個性的な物まで様々な種類があります。
押し花のような可愛いタグなどもあり、これならさりげなく添えても素敵に仕上がります。
ラッピングペーパー
柄のあるもの、無地、つやのあるもの、リバーシブル、色々な素材があり、アイテムをチョイスするだけでも大変ながら楽しそうです。
彼女のイメージに合わせて作ると喜ばれるかもしれません。
マスキングテープ
最近流行りのマスキングテープ、ペタペタ貼るのもポイント使いするのも自由です。
また、柄を変えるだけで印象がかなり変わるのも魅力の1つですね。
リボン
箱の上から直に巻いたり包装紙の上から演出したりと、使い方は様々です。
シンプルorゴージャス、どちらにでも仕上げることのできるアイテムとなっているので、彼女の好みに合わせてみてはいかがでしょうか。
ネックレスをプレゼント!箱への入れ方はどうしたらいい?のまとめ
ラッピングと一口に言っても様々なアイテム、方法があることが分かりましたね。
包装紙やリボン、ワンポイントグッズの組み合わせなど、凝りだしたらきりがないようです。
愛する彼女へのプレゼント、彼女の喜ぶ顔が見られるよう、ラッピングに初挑戦してみるのもいいかもしれませんよ。