ふるさと納税は、自分の好きな自治体を応援する寄付金のこと。
最近それがすごくテレビ番組等で特集されたり、注目度もアップしています。
どうしてふるさと納税がこんなに人気が広がってきたのでしょうか?
一番のメリットは納税によって、その地域のお礼品がもらえること。
確定申告で税金を還付されたり、住民税を控除されたりと、お金の面でのメリットもあります。
ふるさと納税の人気の秘密と納税先で人気のある地域をチェックしましょう!
ふるさと納税をする流れと仕組みとは?
ふるさと納税によって、税金の還付や控除へとつながる流れはこんな感じです!
↓
・納税先の地域団体から納税した寄付を証明する受領書を受け取る。
↓
・受領書を添付して確定申告をする。
↓
・申告によって税務署から納税額に合わせて所得税から還付。
↓
・翌年の住民税が納税額によって減額される。
税金面でのメリットもありますが、何よりどうやってふるさと納税先を選ぶかが気になります!
最近はふるさと納税先を選択したり管理できる便利なサイトがあります。
※ふるさと納税サイト 国内での利用がNO.1の「ふるさとチョイス」
認知度も高く使いやすい機能が満載です。
分かりにくい寄付金の金額による控除額のシュミレーションもできるんです!
マイページで寄付をした自治体の管理、お気に入り登録もできますし、お礼品の発送状況の確認も可能です。
納税先の選択も、ランキング情報や地域のイベント等の情報と合わせて検討できます。
ふるさと納税による災害支援も考えるサイトがあり、被災した地域の復興への手助けにもなります。
さらに、サイト上だけでなく電話やカタログからも申し込みが可能なのも魅力です。
ふるさとチョイスの申込流れは、
その他のふるさと納税おすすめサイト
ふるさと納税で人気のある地域ランキング!
ふるさと納税もお礼品によって、地域の人気もかなり差があります。
全国的に人気のある自治体は、
- ① 北海道 上士幌町
納税によってこの地域の認定こども園の10年無料化が可能になりました。
北海道の特産物の詰め合わせの豪華なお礼品も大人気! - ② 佐賀県 三養基郡 上峰町
納税によって自分の学校で作る学校給食がスタートしました。
佐賀牛や豚肉、鶏肉と、肉類の贈答品にもできる詰め合わせが大人気! - ③ 山形県 天童市
将棋の駒の国内生産量が1位の地域で、将棋ブームでその伝統文化の継承を目的としている。
天童市の特産物(サクランボ等)のほかに、将棋のオリジナルグッズもお礼品としてあるのでさらに人気。
アイテムによる人気ランキングは、
② 雑貨や日用品(地域の伝統的な雑貨やそこでしか手に入らないめずらしいもの)
③ 魚介類・海産物(スーパーに行っても手に入らない海鮮物)
お肉は家族でも楽しめる食材として、ダントツ1位になります!
雑貨や日用品も、地域の特産物を知るうえでとても関心の高いアイテム。
魚介類等は時期によっては少ないこともありますが、普段手に入らないものも多いので人気!
ふるさと納税というシステムができたことがきっかけで、今まで知らなかった地域に関心を持ち、そこへ観光に行ってみようかと思う人も増えました。
地域の活性化をはかる目的で生まれたふるさと納税の役割は、多くの人への関心が広がって今後も大きく期待されています。
まとめ
ふるさと納税とは、自分の好きな地域を応援するのを目的とした寄付金。
寄付によってのお礼品が大人気で、自治体によってもかなり寄付の申し込みの差が大きいです。
今まで知らなかった地域への関心も高まり、震災支援もかねてふるさと納税を考える人も増えました。
地域の活性化をネットワークを利用して広げていく取り組みは、今後も応援していきたいものです。
きっかけは何であれ、様々な取り組みをしてがんばっている地域の自治体の人たちの努力を知ることが大切です。