大学に入って初めての誕生日に彼氏からもらったプレゼントが、なんとぬいぐるみでした。
ぬいぐるみ自体は嫌いなわけではありませんでしたが、この歳でぬいぐるみ?私って子供扱いされているってこと?と考えたら、正直嬉しくないという気持ちもあり・・・プレゼントを開けた時の反応が微妙なものになってしまいました。
彼氏もそれを感じたらしく「ごめん。ぬいぐるみ嫌いだった?」と声をかけてくれましたが、それにすら答えることができない。
あなたがそんな経験をしないためにも、彼女の年齢を考えたプレゼントを選ぶようにしましょう。
10代の女性にはどんなプレゼントが喜ばれる?
10代の女性はまだ学生という場合が多いですよね。
そんな彼女にはどんなプレゼントを贈ると喜ばれるのでしょうか。
一番喜ばれるのはアクセサリーです。
10代であっても女性は女性。アクセサリーを贈ってもらえると、1人の女性として大切にされていることがわかって嬉しいものです。
10代の女性へのプレゼントには、それほど高級なものをプレゼントする必要はありません。
3000円程度のネックレスなどがお手頃です。
学生であれば、腕時計をプレゼントするのもいいですね。
腕時計もピンからキリまであるので予算に合わせたものを選ぶことができます。
ネックレスをプレゼントする場合も、腕時計をプレゼントする場合にも、大切なのは彼女が普段どんなイメージのファッションをしているのかということです。
女性らしいフェミニンなファッションコーディネートをしている女性に、ゴツゴツのシルバーアクセサリーをプレゼントしても喜ばれません。
20代・30代の女性にはどんなプレゼントが喜ばれる?
20代30代のもう働き始めているという女性へのプレゼントは、少し予算を高めに考えておいた方がいいでしょう。
プレゼントで贈る場合は30,000円程度が相場になります。
働いている女性が自分ではなかなか購入できないような、ちょっといいものをプレゼントすると喜ばれるでしょう。
アクセサリーの場合でも、ちょっとしたブランドのものを選ぶのがおすすめです。
ゴールドやシルバーなどの金属でできたシンプルなデザインのもので、会社にもつけていけるようなものを選んであげると喜ばれます。
会社につけていけるものなので、レザーやファーのついていないもののほうがいいでしょう。
アクセサリー以外にも、カバンや腕時計、スカーフなども喜ばれます。
これはNG!プレゼントにしないほうが良いもの
女性へのプレゼントでやめておいたほうがいいものは、ぬいぐるみなどの装飾品やTシャツなどの安価な服、消耗品です。
あなたが良いものだと思ってプレゼントをしたのであったとしても、女性からすると手を抜いたと思われてしまうものです。
ぬいぐるみや装飾品は、可愛いものもありますがお部屋のインテリアに合わない場合は最悪のプレゼントになってしまいます。
Tシャツはシャネルやグッチなど、ハイブランドのTシャツであれば別ですが、プチプラブランドと言われるところのTシャツは、例え良いと思ったものでも、記念日にプレゼントをするものではありません。
記念日でもなんでもないデートの途中に、「これ可愛いTシャツだから買ってあげる」というのはとても喜ばれます。
化粧水などの消耗品も、良いものだからとプレゼントをする人がいます。
これもなんでもない、デートの途中にもらうプレゼントとしては大歓迎ですが、記念日のプレゼントとしては欲しいものではありません。
【こういう記事も読まれています】
さいごに
今回は女性が思う、誕生日のプレゼントについてまとめてみました。
10代であっても30代であっても、女性は女性として扱われたいと考えています。
誕生日などの記念日のプレゼントは、彼氏が自分のことをどう思ってくれているのかを知るバロメーターとも言えます。
好きな人から貰えるものはなんでも嬉しい、というのは表面上のお話。
欲しくないプレゼントをもらったときにはやっぱりがっかりしてしまうのです。
あなたが彼女にがっかりされないように、年齢を考えたプレゼントを贈るようにしましょう。