雑巾って名前が書きにくくてイライラしますよね!
入学・進級・新学期の準備で大変な作業といえば『名前書き』。
大きいものはまだしも、小さいものや雑巾などの布類って名前を書くの大変・・・
今回は雑巾など名前が書きにくい布類へ名前を書くときのいい方法を5つご紹介します。
布用の名前ペンを使う
私も最近知ったのですが、こんな布専用の名前ペンがあるんですね!
|
なまえペン 布用 【呉竹】 |
しかもカラフルで可愛い!
雑巾・デニム・バッグ類、何でも来いって感じです。
水性顔料インキを使っているので、洗濯しても落ちないのが嬉しいですね。
アイロンをあてると、さらに落ちにくくなりますよ。
名前スタンプを使う
これは私も実際に使っていて、すごく重宝しています!
|
シヤチハタポンピタ おなまえスタンプ大・小文字セット |
我が家は子どもが保育園で使う大量の布おむつ、おむつカバー、着替えなど、全部これでいけました!
布おむつなんてかなりの頻度で激しく洗濯しますが、それでもなかなか落ちないのはすごいと思いました。
しかし、数か月洗えばやはり色は薄くなってくるので、そのころまたスタンプすればOK!
ポンポンと手軽にスタンプできるのでとっても簡単でしたよ。
もちろん布でなくても鉛筆などの木にも使えました。
ただ、雑巾のような毛羽毛羽している布にはちょっと難しいかもしれません・・・。
アイロンシールを使う
アイロンを当てるだけで布類にピタッと張り付くシールがあります。
100均でもよく見かけますよね。我が家にも常備しています!
そのシールに名前を書いてから雑巾にアイロンで張り付ければOK!名前スタンプを押してもいいですね。
私も使ったことがありますが、水にぬれても洗濯機でガンガンあらってもそう簡単に落ちません。
すでに名前を印刷されたものを購入するのも簡単でおすすめです。
|
お名前シール&お名前アイロンシール(白地タイプ) 300デザイン以上 入園準備 入学準備 名前シール ネームシール アイロンシール セット 洗濯に強い 男の子 女の子 キッズ【お名前シールラボ】 |
いらない布に名前を書いて縫い付ける
こちらは縫うという作業がひと手間かかってしまいますが、コストはかなり削減できます^^
いらない布に名前を書いて、それを雑巾に縫い付けるだけです。
いらない布の再利用にもなるし、わざわざグッズなどを買わなくていいのでお金もかからないし、縫い付けるのでやはり丈夫ですね。
いさぎよく買う!
最近はドラッグストアや100均などで、名前を書くためのタグや、ひっかけるための紐がついた学校用の雑巾が売ってます。
特にこだわりがなければ、それを買うのが一番楽で速いです。
我が家でも結構お世話になってます^^;
まとめ
雑巾に名前を書くのって、にじんだりよがんだりしてとても書きにくいですよね^^;
でも今回紹介したような方法だと大丈夫です!
それにしても入学・進級の時期は忙しい!他にも名前を書くものはたくさんありますよね。
我が家では今年こんな名前シールを購入しちゃいました。
|
娘が小学校に入学するんですが、シール貼りが大好きなので、ほとんどの物に自分で貼らせました。
おかげで私の名前書きの手間はほとんど省かれましたよ~^^
子どもさんの入学・進級たのしみですよね。大変なことも多いですが、子どもの成長を楽しみに見守っていきましょう!